2981791 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸侍の「なんでも植物栽培記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

園芸侍@ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…
panaurumagic@ Re[6]:幹が黒いサトウキビ(12/14) 園芸侍さんへ 植物の持ち込みや輸入に係…
園芸侍@ Re[5]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  レスが遅れてすみ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2021.05.09
XML
カテゴリ:山野草・野生蘭
 4月下旬から5月上旬にかけて、4回にわたって神奈川県の某山域に山登りに出かけたところ、コイワザクラの自生地にお目にかかった。コイワザクラとは、サクラソウ科サクラソウ属の植物。神奈川県では絶滅危惧種扱いされているが、目立つところに多数の株が自生していて、思う存分にその可愛らしい姿を観察させてもらった。
 御覧の通り、小さな株の割には大きくて目立つ花を咲かせ、それが岩や斜面の上に群生している姿が非常に可愛らしい。標高の高い奥地に自生しているため、ここにたどり着くのが非常に大変なのだが、そんな疲れた体と心を癒してくれる実に可愛らしい花だ。聖子ちゃんの歌を思い出すなあ。♪あ~~~、わた~し~の~コ~イワ~・・・ナンチャッテ☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.12 21:00:51
コメント(0) | コメントを書く
[山野草・野生蘭] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.