イングリッシュローズの咲く庭から

2011/02/16(水)20:55

春を感じるプリムラ色々

園芸花便り(114)

こんばんは。 今日も天気よかったですね、朝の冷え込みはきつかったですけど、 プリムラや霜に弱い苗を保護してよかったです。 パンジー、ビオラも防寒した方がいいんですけど、全部とはいかないから、 大事なもの、移動しやすいものだけとりあえず。 他のパンジー、ビオラにごめんなさい。 氷もしっかり張ってましたし、クリスマスローズもぐったりしてました。 明日は天気下り坂、金曜日出かけるのに困るな~ 降ってもしとしと程度の雨を希望します。 プリムラ・ジュリアン”ブルーベリーパレット” 白のアリッサムと寄せ植え考えてます、まだ寒いのでポットで育苗中。 プリムラ・ジュリアン”ブルーベリーパレット” (プリムラ) posted by (C)大パパ8411 プリムラ・ジュリアン”ブルーベリーパレット” (プリムラ) posted by (C)大パパ8411 プリムラ・ジュリアン”ブルーベリーパレット” (プリムラ) posted by (C)大パパ8411 プリムラ・ジュリアン”ブルーベリーパレット” (プリムラ) posted by (C)大パパ8411 他の子達は複数まとめて植えて、そこにリナリアやアリッサム入れてみよ。 ビオラと植えてもいいでしょうね、う~ん悩む。 プリムラ色々 (プリムラ) posted by (C)大パパ8411 プリムラ色々 (プリムラ) posted by (C)大パパ8411 昨年うちの野良猫に折られたクリスマスローズ、 別の場所から伸びた芽が大きくなり、蕾も出てきて、 意外にダークな感じでかなり嬉しい。 さすがにダブル・ブラックとはいかないだろうな~ でも生きててくれてありがたいです クリスマスローズの蕾 (クリスマスローズ) posted by (C)大パパ8411 クリスマスローズの蕾 (クリスマスローズ) posted by (C)大パパ8411 ポチっとお願いします にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る