イングリッシュローズの咲く庭から

2011/03/23(水)21:52

庭の草花たち~ラナンキュラス、においすみれ他 (園芸花便り)

園芸花便り(114)

こんばんは。 今日は計画停電の為、会社は14時に終了、 その後急いで帰宅なのですが、 もう閉まっているだろうと思っていたドラッグストアがギリギリ開いていたので、 必要なものを購入、菓子パンとかは普通に並んでいましたが、 乾麺・カップ麺、レトルト食品、牛乳などの日配品はほとんど並んでいませんでした。 お米も全然置いてないですし、まだしばらく供給が間に合わないのでしょうかね。 15時20分から停電したので、寒かったったのですがバラの手入れ、 クリスマスローズの観賞、草花の花柄摘みとかしていました。 段々暗くなってきて寒くなってきたので、17時で切り上げて仕方ないので寝ました…。 ~追記~ 先ほど外に出てみると雪が舞っていました~ どおりで寒いはず、でももう3月も終わりに近いのに、 バラの芽に影響が出ないかが心配です。 今日は久しぶりに庭の草花に視点を移して。 昨年育てていたラナンキュラスが蕾が上がりました、 そのまま鉢に植えたままでしたが、今年も見事に咲きそうです。 グレープ色のラナンキュラス。 グレープ色のラナンキュラス posted by (C)大パパ8411 私的には球根からだと難しいと思っていたので、 来年はもう少し増やして、お花を楽しみたいと思います。 グレープ色のラナンキュラス posted by (C)大パパ8411 においすみれもまた咲き始めました、 この杏色が好きなので、たくさん増やしたいな~ 杏色のにおいすみれ posted by (C)大パパ8411 こちらのビオラももりもり咲いてきました、 ちょっとお花の終わりが分かりにくいのが難です…。 クリームピコティ色のビオラ (パンジー・ビオラ) posted by (C)大パパ8411 クリームピコティ色のビオラ (パンジー・ビオラ) posted by (C)大パパ8411 くまのように見えるパンジー。 愛くるしい眼差しでこちらを見てきます(笑) 葡萄ピコティのパンジー (パンジー・ビオラ) posted by (C)大パパ8411 見つめていたから照れちゃった… 葡萄ピコティのパンジー (パンジー・ビオラ) posted by (C)大パパ8411 フレッシュなマンゴーのような色のパンジー。 香りのよいプリムラと寄せ植えになっています。 マンゴー色のビオラ (パンジー・ビオラ) posted by (C)大パパ8411 花ぐらしに掲載されている双葉バラ園すごく気になります、 福島県にあって、原発の避難区域、ましてや地震、津波の被害があるのかも、 手入れしようにも避難区域だから無理でしょうし、 今年は難しくても、来年以降多くの来場者がくるよう祈りたいです。 【バラ苗】 マサコ (エグランティーヌ) (高ER桃)  国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 【イングリッシュローズ】 【バラ苗】 アブラハムダービー (高ER橙) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 【イングリッシュローズ.大輪】 【バラ苗】 エブリン (中ER杏) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆【イングリッシュローズ.大輪】 【バラ苗】 シャリファアスマ (低ER薄桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 【イングリッシュローズ】 ポチっとお願いします。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る