英国民謡好きの戯言

2006/04/13(木)15:06

レビュー#636 ASHLEY MacISAAC 《HI HOW ARE YOU TODAY?》 95年カナダ

90年代男性ソロ(55)

Beaton’s Delight Strathspey (Donald A. Beaton) Sleepy Maggie (Mary Jane Lamond/trad)/Mulen Dugh Rusty D-con-STRUCK-tion: Tatter Jack Walsh/O’Reilly’s (Middleton Collction)/Sailor’s Wife The Devil In The Kitchen MacDougall’s Pride (Ashley MacIsaac/Gordie Sampson) Sppnboy: Kennedy Street March (Dan Hughie McEaechern)/Traditional Strathspey (Kerr’s Collection)/Highland’s Farewell To Ireland/Traditional Reel (Alec Dan MacIsaac tune)/Castle Hornpipe Reel (Buddy’s favourite)/Senator’s Reel (John Morris Rankin) What An Idiot He Is (Bob Snider)/The Duke Of Fife’s Welcome To Deeside Sophia’s Pipes/Walkin The Floor/Murdo MacKenzie Of Torridon Sad Wedding Day (music Barbara Allen: lyrics Mary Jane Lamond) Wing Stock/Cape Breton Lullaby/Ski Doo (Stephen Cooney)/Traditional Hills Of Glenorchy Brenda Stubbert (Jerry Holland)/Kill Your Foes (Ashley MacIsaac) Ashley MacIsaac fiddle, subliminal suggestions, vo-sample, p, vo Mary Jane Lamond (gaelic-vo) Jennifer Pierce, Eve Harling (以上g, vo), Ian Blurton (g, inverted-g), Gordie Sampson (a-g), Stuart Cameron (e-g), Gordie Johnson (funk-g, g) Victor Bateman, Chin Injeti, Ed Woodsworth (以上b), Michael Phillip Wojewoda (syn-b, key, per, shouts), Laura Stein (b, vo) Al Cross, Allison McLeod (以上ds), Graeme Kirkland (ds, buckets), Alex Greggs (ds-programming), Adam Dowling (per), Juri Konje (per, triangle), Gerry Devean (spoons) Joel Chiasson (p), Chris Brown (clavinet, p, organ) Cynthia Steljes (oboe) Peter De Sotto (violin), Claudio Vena (viola), George Meanwell (cello) Scott Long (bagpipes) Pete Prilesnik (programming, dobro, g, a-b, b), ,Matthew DeMatteo (programming, ds, Wurlitzer)  つーかまたゲスト多すぎ。  しかも今回は曲もメドレーばっかで入力に一苦労。  まったくね、熊みたいなもっさりしたルックスなんだからもうちょっとこう、さ。  大好きなセヴン・ネイションズのパイパー、スコット・ロングがいることはとっても嬉しいんだけどね。  冗談はさておき、アシュレイ・マックアイザックはケープブレトン出身のフィドラー。  早くも17歳でソロ作を出していて、本作の時点でもまだ20歳。いやぁ若いですねえ。  ジャンルの壁を取っ払った感は前回(#635)出したアイリーン・アイヴァースと一緒だけど、こちらはもっと若者色が強いです。  混ぜ込まれているのはパンク、レゲエ、パワー・ポップ、ハード・ロック、ノイズ…これはなんて表現すればいいんだろ。ミクスチャー・ケルト?  根底にあるのはケルト音楽だろうけど、見事なまでに破壊しまくっていて(いい意味でね)まったくオリジナルなサウンドを作り出しています。  静と動のコントラストもお見事、入力作業は時間かかるけど音楽のほうは瞬く間に流れていきます。  退屈な瞬間は訪れず、50分ちょいの収録時間じゃ聴き足りないほどです。  ちなみにこの人、ダンスもやるよ。 ★公式サイト。格闘家に転身したのかと思ったよ…→http://ashley-macisaac.com/ ★チーフタンズの「ウォーター・フロム・ザ・ウェル」やチーフタンズ&カナディアン・フレンズのアルバムにも参加してます 人気blogランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る