000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

英国民謡好きの戯言

英国民謡好きの戯言

2011/10/15
XML
カテゴリ:音楽/その他

続き。



山田五郎→山
森田美由紀→森
岩本晃市郎→岩
宮武和広→宮




森 では引き続きリクエストにお答えしましょう。マンダラバンド。
山 来ましたか!
森 はい。変わった名前ですけどこれ、どんなバンドなんですか?
岩 マンダラバンドっていうのはイギリス人のデイヴィッド・ロールって人が作ったプロジェクト。バンドじゃないですよね。
もちろんマンダラっていうのは仏教の曼荼羅のことなんですけども、この人エンジニアであって考古学者で。まずコンセプトができてからミュージシャンを全部集めて作ったというバンドですね。基本的にはセカンドアルバムまで出して。最近、近年復活してまたやり始めてるんですが。
山 復活したんですか!? マンダラバンド。
岩 復活したんですね、これね。
山 へえ~。
岩 やってるんですよ。アルバムも出したんですよ。マンダラバンドっていうと山田さんもご存じの、ファーストのね。
山 チベット語で歌ってる“曼荼羅組曲”でしょう。
岩 これでしょうね。
山 中国のチベット信仰を歌ったって言われたやつですよね。
岩 そうですね。ミュージシャン…その後サッド・カフェに行くと言うか、ヴィック・エマーソンというキーボードがサッド・カフェに行ったりとかして、わりとポップなバンドになっていくんですけども。このアルバムだけ突然ポコン!と出たんですよ。
山 今で言うフリーチベットの走りですよこれ。日本でだけ売れたとも言われる。
岩 そうですね、日本でだけ売れたプログレのバンドのアルバムっていっぱいあるんですけども、そのうちの1枚じゃないですかこれは。
山 イギリスよりも日本で売れたって言われている。
岩 イギリス人知らないですよね。知らないんですよ。
山 だって当時凄いですもん。イエスが当時何年もかけて築き上げた帝国をマンダラバンドは3日で制覇したって。訳の分かんないこと。

森 リクエストもたくさんいただいているんです。滋賀県の男性、パレポリリズムさん。「この14ヶ月間待ちに待ちました。今再びのプログレ三昧。前回の放送はディスクに保存して聴き続けていますよ」。
山 ありがとうございます。
森 「今回も期待しています。マンダラバンド、分厚いハーモニーの地層に乗っかったキッチュな小伽藍とも称すべきサウンドは私の心に永遠の楔を打ち込み、色褪せることはないのであります」。ということです。
それから群馬県の女性、名前はありませんね。「プログレとは何?くらいの知識しか持ち合わせておりませんが、この『再び』を大変心待ちにしておりました。プログレに出会ってCDが増える。番組のおかげでその勢いに拍車がかかりそうです」。ということで、このリクエストもマンダラバンドなんですよね。
山 その、プログレて何?って言ってるわりにはいきなりマンダラバンドをリクエストしてんの?
岩 凄いなあ。
森 秋田県の男性、ササキミツルさん。「前回の放送の時も今回もリクエストをします。いやー、オープニングの“原子心母”良かったです。次はこの“曼荼羅組曲”で日本中のプログレファンを浄化してやってください」。それから東京都男性、超新星さん。「これは中学生の時、NHKラジオで聴いて衝撃を受けました。こんな音楽があるなんて。以来プログレにはまりました」。ということで、20分…
山 かけますか!? 長いよ!?
森 20分に及ぶ大作でございます。
岩 全部ですか!? 全部。
森 お聴きください。マンダラバンド75年のアルバム「マンダラバンド」から“曼荼羅組曲”。

28. Om Mani Padme Hum(邦題:曼荼羅組曲) / MANDALABAND


森 マンダラバンドの“曼荼羅組曲”。20分45秒に及ぶ大作でした。
山 終わってみたら意外に良かったっていう気がいたしますけど。
森&山 良かったですよね。
岩 良かったですね。これが全曲かかるっていうのも凄いことなんですよね。
宮 画期的ですよねこれね。
山 かける前はちょっと心配しましたけどね、大丈夫かこれ20分かけちゃって大丈夫かと思ったけれど。いいじゃないかという感想はね。
宮 ですよね。だから今の若いプログレファンの方に今聴いていただいたら、また新鮮な感じがあるんじゃないかと思いますね。
山 思いますね。良かったですかけてみて。思い切ってかけてみて良かったです。
森 思い切って20分を超す曲、お聴きいただきました。「今日は一日プログレ三昧・再び」。まだまだ続きます。



続く。






Last updated  2011/10/15 05:02:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
[音楽/その他] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.