***(◎_◎;)不安な事が増えました!★美しいティアレアの開花&楽しい姉の庭
閲覧総数 17228
2021年04月17日
|
全9件 (9件中 1-9件目) 1 お勧め♪
テーマ:クリスチャン・ライフ(704)
カテゴリ:お勧め♪
こんにちは~ 最近とっても気に入っている賛美があるんで、それを今日は紹介します☆ こんなにも♪っていう曲なんです。 こんな歌詞です。
すごくシンプルな歌詞なんですけど、何か味があるっていうか、いいなぁ~って思うんです 前回の日記にも書いたんですが、イエス様がどんなに私たちを愛してくださっているのか、しかも私たちを楽しみ、喜んでくださっている。 やっぱ凄いですよね~☆
イエス様が言われたみことばです。
また第一ヨハネ4章9~11節にはこう書いてあります。
こんなにも、こんなにも愛してくださっているんですよね こんなにも、こんなにも満たされているんですよね そのイエス様の愛で愛し合う歩みをしていきたいです まずはこのイエス様の愛を受けて、イエス様の恵みに浸されて、主の命で生かされる歩みをしていきましょうね 主に信頼し、主の御手の中で休む時、主がその愛を周りに流し出してくださるから 主に期待しつつ。。。 ではでは
=================================== ※いつもありがとうございます。 まぐまぐ! メルマ! めろんぱん カプライト またお友達や教会の方にも紹介してくださるととってもうれしいです。
また同じ内容をスィーツバイブルというブログでもやってます。 ここです。 是非お越しください☆ どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
2007年02月16日
カテゴリ:お勧め♪
久しぶりの書き込みです。ごめんなさい<(_ _)> またこれからちょこちょこ書きますね いやぁ~~~、それにしても今年の冬は凄く変ですね。今ほんとに2月???って言いたくなるような陽気です。 最近花粉症で目が痒かったり でも今のところは酷くないので感謝です
さてさて、今日は買い物 最近、横浜そごうに出店している"Loft"っていうお店、東急ハンズと同じようなお店ですが、そこでほぼ日手帳っていう手帳 これです↓↓↓↓
カラフルな手帳なんですが、これ、ものすご~~~~く優れものです! っていうか一日分の書き込み それとは別に月間予定表も入ってるんですけどね。 月間予定表はこんな感じです↓↓↓
↓↓↓↓↓↓
具体的には1ページを二つに分けられているんですが、左側は一日のスケジュール、右側は自由な書き込みスペース。 もちろんこのページをどう使おうが自由なんですけどね(^o^)
でもこれ、Loftで見て買おうと思った大きな理由は、たとえばデボーションノートにもなるし、神様から教えられたこととか、聖書のみことばとか、いろんなことを書き込めるなって思ったからです。 しかもサイズが文庫本サイズ。 前々からこういうのがあればなぁ~って思っていたので、買おう!って思って買いました。 それとこれ流行ってるみたいで、テレビで見たことがあったこともあってです♪ 使い方自由でいろんな使い方があるっていうのもいいですね☆
でも問題はこれ、スプリングバージョンで、学校や会社に入学就職した人の為に4月から本格的に利用出来るようになってるんです。 もっと早くに発見したら1月スタートを買えたんでしょうけどね。 使い勝手があってとってもいいと思いますよ。 ちなみにこちらが手帳の会社のURLです。
販売は全国のLoftかオンラインみたいです。
お勧めの手帳でした(^o^)/
明日も主が皆さんの内に働き、豊かな祝福の恵みを注いでくださるようにお祈りしますね。 ではまた明日~ ではでは
=================================== ※いつもありがとうございます。 まぐまぐ! メルマ! めろんぱん カプライト またお友達や教会の方にも紹介してくださるととってもうれしいです。 どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
2007年01月24日
カテゴリ:お勧め♪
こんにちは~ このところ寒い日が続いていますね。 さてさて、最近見たい映画 それはルワンダの涙っていう映画 この映画、アフリカのルワンダで実際にあった悲劇の内容の映画です。 ↓以下が映画のストーリーです↓
これはノンフィクションでとっても興味深い内容の映画です。 いろんなことを教えられると思うし、ぜひぜひ見てみたいと思ってるんです。 ところが調べると1月27日から六本木ヒルズにある映画館でしかやってないみたい。。。 もちろん行く気になれば行ける距離なんだけど、ちょっと遠い。。。 でも今後全国順次上映予定だそうなので、地元でやるのを待つ予定です。 ともかくお勧め出来そうな映画です。 ではでは =================================== ※いつもありがとうございます。 まぐまぐ! メルマ! めろんぱん カプライト またお友達や教会の方にも紹介してくださるととってもうれしいです。 どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
2007年01月20日
カテゴリ:お勧め♪
こんにちは~ 寒い日が続いていますね~。 今は雨が降っていますが、朝はなんと雪 今日は特別に寒いです。
さてさて最近ウォークマンを買いました。 これです↓ 最初、iPodnにしようかなとも思っていたんですが、でもお店でいろいろと考えている内にソニーのウォークマンを買おうって思ったんです。 カラーとかデザイン、売れ筋を考えたらiPodなんですが、ウォークマンの場合、音質がこっちの方がいいと言われて、なるほど~って思って買いました。 で、実際音がいいです♪ 電車の中で雑音がカットされて不思議な感覚です。 これまでだったらアナウンスが流れたり、電車の音などで聞こえづらいという事もあったんですが、今回はそういうのがなく、すご~く心地良いっていう感じです。 でもそれにしても、ついこの間までポータブルMDで「お~~~~~っ」って思ってたんですが、何か凄い勢いで進んでますね~
今日はこれからお出かけです。 寒いからあんまり気が進まないんですけどね~。。。 というのは今学んでいるwebデザイナーの為のスクールの集まりがあるので行くことにしています。 お話を聞いて、パーティー形式で在学生や卒業生と交わる時を持つとのこと、今後の顔つなぎとかで必要かなって思ってのことです。 ま、主が用意してくださっていることですので、主に期待して行きます。
今日は一日寒いので皆さんも身体には気をつけて、寒さを乗り切りましょうね。 ではでは
=================================== ※いつもありがとうございます。 まぐまぐ! メルマ! めろんぱん カプライト またお友達や教会の方にも紹介してくださるととってもうれしいです。どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
2006年06月27日
カテゴリ:お勧め♪
こんにちは で、そういうわけで(どんなわけ???)、テンプレートを変えました。まだ梅雨真っ盛りですが、一足先に夏バージョンのテンプレートにしてみました さて話は変わります。 今日は安くて美味しいお店を紹介します。 ゆうき食堂という食堂です。 「↓写真1↓」 この食堂、とっても美味しいんです。で、しかも豪快 ここは小坪という神奈川県逗子市にあるお店で、地元の生きのいいお刺身が食べられるお店です。 で、因みにこのお店の近くには漁港があります。 「↓写真2↓」 この写真に出ている鳥はカラスじゃないですよ。鳶(とび)です。トンビとも言われています。 で、さっそくゆうき食堂の紹介しますね。 「↓写真3↓」 これが食堂で食べた定食です。 ご飯とお刺身、お味噌汁、温泉卵、トマトです。 「↓写真4↓」 これがお刺身のアップです。写真手前のはメジマグロです。 答えは生シラスです。朝取れたばかりの生のシラスです。 で、嬉しいのはとってもリーズナブルなんです。この定食で1000円、普通はこの金額では食べられないです。しかも美味しい
「↓写真5↓」 どれもはずれなし。今回はメジマグロでしたが、ほかにもアジのお刺身も油が乗ってて美味しいです。 で、お勧めは地ダコのお刺身 後、やっぱり生シラスです。普通かまあげシラスが有名ですよね。傷みやすいので茹でてしまわないと直ぐ悪くなるということもあり、そうしているんですが、生は生でとっても美味しいですよ
とっても美味しいです 後、ごはん で、お店はカップルと家族連れがとっても多いです。やはり場所柄なんでしょうね。 知る人ぞ知るというお店ですが、この夏、湘南に来たついでに食べにいらしたらと思います。 ではでは
2006年06月24日
カテゴリ:お勧め♪
こんにちは 病院ですが、ペインクリニックに行ったのですが、病院の先生は驚かれていました。 って言うのは、神の毛が何の問題もない状態になっているからです。 「いやぁ~、凄いですねぇ~~~。最初来られた時は数えられるような状態でしたからねぇ~。理論上はこうなるとわかっていたけど、実際こうなるのを見るとビックリです ほんと、今回の事は主が癒してくださったことを、そしてこのためにいろいろな病院へと導いてくださったこと、主に感謝をしています
さてさて、病院 何で海に???って思うかもしれませんが、海は波の音が大きいので、声を出して賛美をしても祈って で、海 今日は朝から だから海 「↓写真1↓」 人も多かったです。そんな中ですが、防波堤のような場所が海岸にあり、そこは砂浜に座る必要もなく、人も釣り そうそう、ここは小さなカニとかチョコチョコと横歩きで歩いてるんです で、そこから撮った写真です。 「↓写真2↓」
「↓写真3↓」 こうなりました そんなこんなのひと時でした~ そして明日のためにお祈りをして、主とゆっくりと交わりました。 そうしたら少し日焼けしちゃいました~ ではでは
2006年06月18日
カテゴリ:お勧め♪
こんにちは さてさて、この披露山公園 披露山公園に入り、いろんな動物を見て、そして奥にある海 「↓写真1↓」 この場所の方からセレブ風な女性が動物のいる広場へと向かって来ました。 そしてペットの散歩 ぼくはその光景を見て、きっと下の住宅街に住んでいる人なんだろうなって思いました。そしてそのペット そしてセレブ風の女性の後ろからその立派な大型の可愛い なんとそのペットは。。。。
「↓写真2↓」 この可愛いペット、何だかわかりますか? そうブーブー、黒豚 想像していない出来事にビックリして思わず写真を撮ってしまいました。 養豚場とかならわかりますが、黒豚のペットは初めての遭遇です。 でも、豚ってとっても清潔好きな動物らしいですね。実際に飼ったら可愛いかも でもこれだけの大きさで毛並みも良いし、筋肉質、これを保つための食事とか大変そう~ さすが湘南セレブ、恐るべし この機会、皆さんのお宅でもこんなペット、いかがですか~? ではでは
2006年06月13日
カテゴリ:お勧め♪
こんにちは 土曜日の事ですが、披露山公園という公園に行って来ました。 というのも、一つにはふと行こうかなと思ったことと、ここ最近いろいろとあって静まってお祈りしたいという思いがあってのことです。 普段なら海岸 イエス様はは事あるごとに山 さて出発 「↓写真(1)↓」 ここが披露山の入口です。ここから急な坂が続きます。 「↓写真(2)↓」 この急な坂の両端に生えている野の花 「↓写真(3)↓」 これ、何だかわかりますか?これは住宅街の入口です。 実はこれ、披露山公園に行く途中にあるのですが、「披露山庭園住宅」という超高級住宅街がここから続くのです。 セコムの御用になる住宅街なんていかにもですよね。 ここ、あのユーミンの家もあるんです。ほかにも有名人がこぞって住んでいるのがここです。 因みにここ、日本のビバリーヒルズって言われてるんですよ。 この住宅街の場所によっては庭から海が見えるんです。ロケーションとしては最高ですね。 さてさて、いよいよ披露山公園入口です。 「↓写真(4)↓」 ここが披露山公園です。奥の家のようなところが売店です。そして上の坂の最終地点が家のような売店の隣で、人が立っているところです。 そしてここにはいろんな動物がいます。 「↓写真(5)↓」 これはキジです。色が鮮やかですね。 「↓写真(6)↓」 うさぎです。 「↓写真(7)↓」 もぐもぐもぐ、食事中です♪ 「↓写真(8)↓」 ちょっと見難いのですが、猿です。 「↓写真(9)↓」 ここが公園の奥です。 不思議ですが、ここには余り人が来ません。ほとんどの人は上の動物のいるところで動物を見たり、家族で遊んだりです。 ですからここはとっても静か。で、ここから海が見えるんです。 「↓写真(10)↓」 これが上のスポットから見える景色です。山の奥は海です。 で、山の中に見える屋根、あれが超高級住宅街の家です。 「↓写真(11)↓」 上の小さな島は江ノ島です。これも披露山公園から見えます。空気が澄んでいて晴れた日なら富士山も見えます。 そして写真の手前、暗くてわかりにくいですが、これが日本のビバリーヒルズです で、奥の海の手前は逗子マリーナとその近辺のマンションです。今度紹介しますが、ここは椰子の木が植えられていて不思議な空間です。この披露山公園と逗子マリーナ近辺はとってもいい場所です。デートスポットとしても有名な場所です。 そんなこんなで暫く波の音を聴きながら静まり、主と交わりの時 湘南に旅行やドライブに行かれた時には立ち寄ってみてもいいと思います。 お勧めのスポットです ではでは
2006年06月05日
カテゴリ:お勧め♪
こんにちは それはわかなぱんという天然酵母のパン屋さんのパン そこは最近知ったお店で、値段は安くはないのですが、平日は火、木、金、後月に1~2回の土曜日に開いている小さな小さな小さなお店です。 場所もとってもマニアック 葉山にあるのですが、自然に囲まれた住宅街で、小さおかし屋さんが一軒だけあるだけでスーパーも無ければコンビニも無い。そこに来る人は近くに高校があるので高校生かその住宅街に住んでいる住民だけです。 そこに、しかもわかりにくい場所にお店があります。
これがお店の入口。この階段を上ったところにお店があります。 よっぽどじゃなければ通り過ぎてしまいそうになります。 で、お店はというと。。。。。 この門の奥がお店。本当に小さい小屋のようなお店です。同時に工場でもあります。 このお店、最初はマニアの間だけでしか知られていない穴場だったそうです。
で、パン
形は歪ですが、正面がベーグルパン、奥がクルミと干し葡萄のパンです。 お店で買うとまだ焼きたてで熱々の状態で買えます で、味はというと、すご~~~~~く美味しい 焼きたてが一番美味しいけど、冷めても美味しいです。 口の中に入れると自然の甘みが広がってきます。 ベーグルパンもすご~~~く美味しいですよ♪
さて、このお店、店主の方は独学でパンを勉強してお店を開いたとか。 で、このお店の場所。写真で見ればわかると思いますが、裏が山なんですね。 お店の近くに行くと「ホ~~~~ホケキョ、ケキョ、ケキョ」って耳元で聞こえてくるんです。 車の通りも少ないためか空気も美味しい♪ 野鳥の鳴き声が常にしていているだけでホッとします 耳を澄ますと神様の素晴らしさを味わうことができます こういうところで作るから美味しいパンも出来るんだなぁって思いました。 湘南葉山へのドライブがてらちょっと立ち寄ってみたらいいと思いますよ~。 お勧めのお店です。 ではでは 全9件 (9件中 1-9件目) 1 総合記事ランキング
|