8001971 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2010/07/30
XML
テーマ:社交ダンス(9135)
最近RPGとパズルを組み合わせたようなネットゲームにハマっています。

出てくるいろんなモンスターと戦いながら旅をして、身につけたパワーを武器に次のステージに進むと行ったよくあるパターン。

味方は5人まで選べて自分のパワーを彼らに上手く配分して一緒に戦うんですけど、ある程度のレベルまでは何にも考えずに戦っても勝てるんですね。

出てくるモンスターが、ステージが上がるに連れて数も増えるし強くなって行くので、昨日ついにどうやっても勝てないステージにぶち当たりました。

まるでダンス競技会のようです。

数字級では連戦連勝だったのに、D級で突然壁にぶつかり、何度試合に出ても1次予選落ちみたいな気分。



持ち合わせてるパワーは限られてますから、後はそれをどう配分するか、どのタイミングで攻撃を仕掛けるかくらいしか選択肢がないんですね。

まずは、勝てない理由を考えます。(競技会でも同じですよね)

このステージでの最強の敵は岩で出来た大男で、近くに行くととんでもないパワーでぶっとばされてイチコロになるので極力接近戦は避けなければいけません。



味方にはいろんなキャラがいて、剣の達人、怪力の持ち主、空中戦の得意な鳥人、弓矢の達人、槍の達人、などなどの中から選べるんですけど、私が選んだのは弓矢の達人。

均等に配分していたパワーを全て彼に委ね、弓矢の命中率と飛距離と破壊力を5倍増して一点突破を試みたんです。

これは当たりでした。



均等配分していた時は延々と戦って結局負けるみたいなパターンだったんですけど、一点突破であっという間に勝負がつき次のステージに進めたんです。

これは競技会でも同じかも知れません。

D級になって急に壁が越えられないとか、いろんなステージで壁に遭遇した時どうするか。

解決法の一つがこの一点突破。

均等に配分していた練習時間を1種目に集中するんです。



サンバもルンバもチャチャもワルツもタンゴもなんてやってたら、限られた時間、1種目ちょっとずつしか練習できないなんてことになりますよね。

それでも少しずつは進歩しますから、決して悪くはないんです。でも、できれば速く結果が欲しくありませんか?

たとえばサンバばっかり練習すれば、他は大したことなくてもサンバだけは凄く上達すると思うんです。



他の種目がどうあれサンバだけはフルマーク。もうそれで予選突破、さよならイチコロの日々ですよ。

予選はポイント合計で勝負ですから稼げるところで稼げってかんじ。

だいたい、試合出るたびに一次予選落ちしてたらやる気がなくなってくるし、勝てる気がしなくなって来るもんです。

逆に少しでも成果が出たら、よし次はルンバをパワーアップしようなんていうやる気も起きてきますよね。

一次予選の壁を越えようと試行錯誤されている皆さん、この一点突破法で次のステージにチャレンジされてはいかがでしょうか。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/30 07:29:41 PM
コメント(6) | コメントを書く
[ワンポイントレッスン] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X