社交ダンスA級への道

2020/11/04(水)21:23

木枯らしと防災訓練

今日の出来事(875)

この秋初めて通勤の車で暖房を入れました。 東京では3年ぶりに木枯らし1号が吹いたとか。 茨城でも多分吹いていたでしょう。 道に落ちた銀杏が独特の匂いを放っていました。 今日は職場で避難訓練がありました。 コロナ禍でテレワークの人もいる中、階段が混雑しないようにヘルメットかぶってマスクして時間差で避難です。 避難場所でもなるべく密にならないように離れて待機。 点呼が済んだところで解散となりました。 例年よりあっさりしてます。 部屋に戻ってからそれぞれのパソコンでマイクロソフトが提供しているコミュニケーションツールTeamsを使って講話を聞きました。 これもコロナ禍ならではの初体験でしたが、寒い中、外で話聞くよりずっとよかったです。 消防訓練中に気になった注意点を幾つか指摘されました。 『思い当たる人は、ああ自分だなと思うでしょう。』 とのこと。 1 スマホ見ながら避難しない。 2 ポケットに手を入れて避難しない。 3 ヘルメットは避難開始時から着用。きちんと首の下で固定する。 寒かったのでポケットに手を入れてたのは私でした。 ヘルメットの紐、留めてなかったのも私です。 さすがにながらスマホはしなかった。 ちゃんと緊張感を持って訓練しないといけませんね。 今日のニュースはアメリカ大統領選のことばかり。 日本は平和でよかった。 備えあれば憂いなし

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る