テーマ:社交ダンス(9138)
カテゴリ:競技会関連
3月12日(日)、グランドプリンスホテル新高輪(飛天)において、JCF主催のユニバーサルグランプリジャパンが開催されました。
![]() プロはNDCJ 加盟団体登録選手を対象とした単科戦です。 ![]() ユニバーサルグランプリ・プロフェッショナル部門の結果は以下の通りでした。
<ボールルームPR動画> <ラテンアメリカンPR動画> アマはJCF未登録選手を含む全てのアマチュア選手を対象とした5種目戦でした。 ![]() 結果は以下の通りです。 ユニバーサルグランプリ選手権(アマ ボールルーム) 1 五月女 光政&五月女 叡佳 2 藤森 春樹&金山 咲月 3 岩崎 将之&中山 絵里加 4 中村 エドワード漸&中村 エリザベス永理 5 加地 渉&今橋 紗希 6 米積 雄大&和田 みさり 7 志冨 優&岩井咲 里華 ユニバーサルグランプリ選手権(アマ ラテン) 1 藤井 創太&中村 安里 2 海老原 拳人&タカギ ルナ 3 吉田 篤志&礒道 佑菜 4 高橋 海&榮岩 由莉那 5 中西 宣貴&谷原 心蕗 6 古田 幸太郎&生方 怜奈 試合の様子はYouTubeで無料配信されました。 ![]() 競技の様子はこちらからご覧になれます。 ユニバーサルグランプリの前哨戦として、午前中にはプロ・NDB杯争奪JCFクローズドとアマ・シニア60の試合が行われました。 プロ・アマとも、ジャイブとヴェニーズを抜かした4種目戦です。 JCFクローズドはJCFに登録しているプロ選手のみ、シニア60は男性60歳以上のアマアチュア選手のみの試合でした。 ![]() アマはJCFに登録していなくても出場できて、入賞しても登録の義務は生じないということだったので、大将が今年60歳になった記念にシニア60ラテンに出場しました。(女性は年齢不問) 4時起きで電車に乗って、寝不足でボヤーっとしたままどれだけ実力が出せるか挑戦とか言ってたんですが、久しぶりの東京でワクワクしてたもんで(JR高輪ゲートウェイ駅も初めて見れたし)割と普通に踊れました。 ![]() おかげさまで優勝です。 練習会などでもお会いしている先生方他、久しぶりの競技仲間にもたくさん会うことができて嬉しかったです。 どうもありがとうございました。 ![]()
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[競技会関連] カテゴリの最新記事
|
|