7993913 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025/03/10
XML
テーマ:社交ダンス(9124)
カテゴリ:こんなの欲しい
まだ寒いのに、お湯が出なくなってしまいました。

夕食の支度の最中です。

先月交換してもらってまだピカピカのキッチンの蛇口、お湯の方に回してもチョロチョロ出るだけでそのうち出なくなってしまったんです。

水は普通に出るんですけど、冷たさひとしお。





エコキュートの寿命は10年から15年と言われていて、そろそろ交換しなくちゃね〜と去年の夏に一度リフォーム会社に連絡していたんです。

その時はまだ故障してたわけじゃなくて、作業が混んでるみたいだったので保留になっていました。

連絡をとってみると、『多分、弁ですね。』と即答です。

お湯が出ないとお困りでしょうから、対応について明日こちらから電話しますと言われて電話を切りました。

食器は水で洗うとしても、お風呂はムリだねということで、近所の天然温泉に行くことに。





実は昨日試合から帰って行ったばかりで、二日連続で温泉なんてちょっと贅沢な気分です。

お風呂から帰って、少し洗い物と思ってお湯の方に捻ったら、なんとお湯が出たんです。

直ったの?

大将と二人でお湯が出るのをジーっと見てると、だんだん先細っていってまた出なくなってしまいました。





弁が壊れてると言っても全く塞いでるわけじゃなくて、しばらくほっとくと少しずつ溜まって、それがなくなるまではお湯が出るんじゃないかと大将は言っておりました。

仕組みはよくわかりませんが、少しずつなら使えるっているのはありがたいです。

冷たい水で顔洗わなくて済みますもんね。





ちょっとネットで調べてみたら、弁と言っても三方弁、逆止弁、逃し弁とかいろんなのがついてるみたいで、一つ交換すると2万から3万なんて書いてあったんです。

うちのエコキュートは耐久年数を超えてるし、弁だけ交換じゃなくて全交換になるんでしょうかね。

リフォームって、お金かかりますよね〜。号泣

明日はお風呂に入れるかしら...。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/03/11 07:40:41 PM
コメント(0) | コメントを書く
[こんなの欲しい] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X