000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025/04/04
XML
テーマ:社交ダンス(9136)
2週連続でジャイブとパソドブレのブラッシュアップを図っています。

今日は、先生方が海外遠征に出発される前の最後のレッスンでした。

ジャイブの方はステップが1分ちょっとしかなかったので、その後に30秒ほど追加して頂いて練習中。

踊り方のコツみたいなものを女性の先生に習ったんですが、どの種目でもそうでしょうけどキレを出すキモは身体の絞りです。

絞って〜、ほどいて〜、これってタンゴとかもそうですよね。

逆回転の連続を何度もやって、足の裏の皮が薄くなった気がしました。





パソの方は男性の先生に見て頂いて、気になるところは振り付けを変えてもらい、主にご指摘をいただいたのは男性のシェープでした。

意識するのは骨盤の向きと首。

アンドレ・スクフカもそういえば言ってましたよ。

『パソは真面目に踊ると5種目の中で一番疲れる。』

それだけ闘牛士らしく見えるシェープを維持するのが大変なんですね。

習ったときは頑張っても、時が経つと楽な方へ〜楽な方へ〜と流れていって、いつの間にかたまにシェープするおさぼり闘牛士になってしまうんです。





今日は久々に夜中に足がつって飛び起きました。

4月に入ってまだ4日目ですけど、職場環境が変わったせいか疲れがどっさり溜まってる気がします。

でも、こういうのをリア充(リアじゅう)と呼ぶのかなあと思ったり。

踊り方もルーチンもいろいろ変わったので、がんばって練習せねば。

ひとまずこれでラテン5種目のブラッシュアップできて、次の試合がちょっと楽しみになってきました。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/04/05 09:06:14 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ワンポイントレッスン] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X