8001367 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025/05/05
XML
テーマ:社交ダンス(9134)
カテゴリ:競技会関連
PD主催のJDSFの大会に参加してきました。

埼玉県主催の大会は何度か出たことがあったと思いますが、茨城県開催は初めてだそうです。

会場は家から車で45分ほどのところにある常総市水海道総合体育館で、3月にここで行われた時は空調が壊れて強烈に寒かったところです。

今日は朝から晴天に恵まれ絶好の行楽日和でした。





一般戦はA、B、C、D級、年齢別ではシニアII・シニアIIIのA、B級それぞれラテンとスタンダードがあり、シニアIVA、B級はスタンダードのみ競技がありました。

シニアIIBラテンとシニアIVAスタンダード、プレジュニア・プレジュブナイル、ソロ競技は参加者が少なくて不成立だったようです。

午前中はラテンA級に参加、出場者は24組でした。

久しぶりに埼玉メロンチョコさんにお会いして、お土産のお菓子をいただいてしまいました。





1次予選が最終予選で、最初からサンバ、チャチャ、ルンバ、パソドブレ、ジャイブの5種目を2ヒートに分かれて踊ります。

PD主催の競技会は選手の呼び出しがないんですね。

A級とB級は背番号縦割りだったので自分がどのヒートなのかわかってない人が何組かいらっしゃって、1次予選はアナウンスで呼び出されていました。

準決勝ではアナウンスがなく、出遅れてサンバ踊れなかった選手もいらしたようです。





続く決勝、当然残ってると思い込んでいたので靴底削ったりして準備していると、スマホで結果を見た大将が強張った顔で『落ちた』とつぶやいたんです。

知り合いの選手たちが力いっぱい慰めてくださるんですが、なんか実感が湧かないまま、決勝フロアで踊る競技仲間を背番号呼んで応援していました。





後で録画してたビデオを確認したんですが、特にダメじゃなかったんですよね。

審判だって人ですから好みはいろいろある訳で、今回は私達の踊りが好きじゃない人が半数以上だったのかなと開き直ってました。あと1点で決勝だったんです。

それより大将が『魂抜けた』と言ったのを『タマXンむけた』と聞き間違えて、そりゃあ痛かっただろうねと大爆笑だったので、個人的には腹が痛くなるほど笑えて敗北感はどっかにぶっ飛んでしまいましたよ。





午後はスタンダードA級に参戦しました。

時間たっぷりあったので、髪型の変更、黒塗り落として白塗りに変更、おにぎりもゆっくり食べられましたよ。

メロンママさんが、優勝の副賞としてもらったらしいダンスショップの1000円券をくれたので、それでエンビの胸に入れるハンカチを買わせてもらいました。

最近海外戦で大活躍の福島ドニーさんたちにもお会いできて、『次は台湾で!』と言って別れました。





A級は出場59組で1次予選はワルツ、タンゴ、スロー、クイックステップの4種目です。

今日もなんとかお母さんのお下がりのドレス入りました。相変わらずキツキツ。

これで今年4回目のスタンダード一般戦、これまでの3戦はずっと『3次の男』だった大将ですが、今日は3次に進めませんでした。

全部で18曲しか踊らなかったので、なんかあんまり疲れてない感じです。





優勝候補の上手な選手が『ブログの読者です。これからも続けてくださいね。』と声をかけてくださって嬉しかったです。

私たちより身長差があるカップルなのに美しいシェープで勉強になりました。

ちょっと真似できそうもないんですけどね。





知り合いの有力選手2組が転倒事故にあって途中棄権されるというアクシデントがありました。

二人とも頭を強打されたようで心配です。

私たちは結果はイマイチでしたが、怪我なく踊れただけでもよかったですかね。

応援ありがとうございました。次も頑張ります。





星競技会情報はこちらから星






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/05/08 06:02:27 PM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X