8001022 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025/05/16
XML
テーマ:社交ダンス(9134)
カテゴリ:今日の出来事
スギもヒノキも終わって、そろそろ花粉症の薬も今週くらいで終わりにしようと思っていました。

朝10時頃までは普通だったんです。

ところが、そこからが悲惨でした。

突然くしゃみ連発、水のような鼻水がポタポタ、仕事どころじゃない感じでゴミ箱はティッシュの山。

いったい何が起こったのかと思いました。





明らかに花粉症の症状なので、何の花が咲いたんだろうと調べてみました。

血液検査でアレルギー反応を見てもらった時、そういえばイネヨモギにも反応が出たことを思い出したんです。

イネなんて今まさに田植えしたばかりで花粉飛ばすはずないと思うじゃないですか。

先生が言われてたのは『イネじゃなくてイネ科全部』だったんです。





イネ科の花粉症は5月から7月がピークで、カモガヤ、ネズミホソムギ、オニウシノケグサ、ハルガヤ、オオアワガエリなど、あまり名前を聞いたことがないような雑草が原因です。

草なんてうちの近所ではそこらじゅうに生えてますから、このままだと一年中花粉症かも。

そろそろマスクしてるの暑いんですけど、鼻水ダーダーなので外せません。

お米の高騰で皆さんイネ問題には敏感かと思いますが、別の意味の問題もあるんですね。

皆さんは大丈夫ですか?











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/05/16 08:23:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X