あなたと企業の元気ナビゲータ

2009/12/07(月)09:23

「前提として、自分のなかに何かがなきゃ、いけない」

元気創造ファクトリ会社イノベイションの山上裕司です。 プロフィールはこちら * 朝メル携帯版始めました。詳細は、この朝メルの最後を   ご覧ください。! おはようございます!今日は、12月7日月曜日です。《VOL.836》 【ビジネス・ファミリー "一言”編】 ○ 今日の一言   「前提として、自分のなかに何かがなきゃ、いけない」      (原典:筑紫哲也)      仕事で移動している際に、ひょいと買った週刊誌の   あるところに書いてあったことばです。      もっと、わかりやすく書くと、      何かを表現するためには、前提として、自分のなかに   何かがなきゃ、いけない      ということ。      すなわち      □ カタチだけの表現では、相手には伝わらない      ということを示唆している言葉ようです。      □ ごく一般的に表現されていることを繰り返しても     相手を感動させることはできない        □ 決まりだから、ルールだからと繰り返しても     相手が心から納得させることはできない      それよりは、      □ 自分の言葉として、語りかけることが大事      そのためには、      「前提として、自分のなかに何かがなきゃ、いけない」      とのこと。      そんな、自らの言葉をひもとく、練り上げるための   自分のなかにある、自分らしい”何か”。。。      自分が、”自分のこととして、心から伝えたい何か”。。。   一体それは。。。   そんなことを、朝一番、さらっとふり返ることも   良いことかもしれませんね。   【今日の目標】   ○ 講演会、研修などで、繰り返し体験することは、   通り一遍の話をしている時よりは      ”ところで、自分の話をしていいですか?”      と、お聞きいただいている人に問いかけると、会場の   空気がさっと変わるこです。      ”お、何かおもしろいことを言い始めのかな”      という風に、お聞きいただいている方の目線がキリっと   変わるのです。      そこには、”頭”ではなく”心で聴こうとしている”人たちが   おられる感じがします。      そこで、自分のリアルな体験、そこから感じる様々な   こと、自分なりに解釈したこと、そして、自分として   強く思うこと、願うことをゆっくりとお話すると      そんな言葉は、”頭” をバイパスして、聴いておられる   方の心に直接届いている。。。      そんなことを幾度となく体験しました。   おそらく、講演をお聞きになっている立場でも同じようなことを   体験された方はおられるのではないでしょうか。      そして、これは、講演会とか研修の話に止まることではなく      私たちの日常においても日々おきることなのかもしれません。      □ 親から子への言葉として   □ 上司から部下への言葉として   □ 社長から社員全員への言葉として      そんなときに使う言葉が”通り一遍”の説教ではなく、   ”ルールや方針だから”という指示や命令ではなく      相手の頭をバイパスして、相手の心に直接アクセスできる   言葉であるためには、      ”自分と相手を包含できる大事な「何か」”を、見いだし   それに、日々、磨きをかけていることが大事なことの   かもしれませんね。      今日も一日、家庭や職場の日常において自らが使う   言葉が相手にとって、どのように響いてる言葉なのかを   さらっとふりかえり、自分にとって、そして相手にとっても   等しく大事な「何か」をふり返り、その”大事”なことを   自らの言葉として相手に語りかけることを試みる一日としましょう。      今日は月曜日、素晴らしい一週間のはじまりです。    ○ 朝メル携帯版を始めました。   携帯でも読みやすくなった携帯版を発行、ぜひ、   電車の待ち時間や、待ち合わせの空き時間など   ちょっとした時間にもどうぞ。    ご登録はこちらからお願いします ☆ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。☆ 【ISOお片づけ術の紹介】 うちの嫁は以前片付けが下手な人でした。それが本人なりにすごく簡単な方法を発見して家を綺麗にしました。なんと電気代が約50%減って、生活費も25%節約することができたのです。お片づけ前と後の電気代の推移表はこちらです。 その方法を周りの友人たちに実践し、みるみる全員が健康かつ元気になったことを原稿にしています。原稿は無料配布です。ご興味があれば、こちらより原稿を請求してみてください。      ☆ 考えかた一つで、一日の気分が変わることもあります。 ☆ 今読んでいただいた内容は、土日以外毎朝8時前に(目指して)【元気がでる朝メル】で配信しております。 「朝3分でポジティブな考え方に」切り替え、元気一杯に充電できる内容をお届けします。 このブログへの投稿は日によって、遅くなることがございます。ご興味ある方は、ぜひ、【元気がでる朝メル】メルマガの購読をおすすめし、朝1で読んでいただきたいです。 自分の毎日・未来を元気一杯にしたい方は、下記の箇所からぜひ、メールアドをご登録ください。  ●イノベイションのサイトからのご購読(広告無し)  ●メルマガ発行システム『まぐまぐ!』からのご購読(広告無し)    ☆ もっと多くの方にこの元気がでる内容をお届けしたい! ☆ 皆様から応援は下記のリンクのクリックです。ご協力をぜひお願いいたします。   □ 【にほんブログ村 経営ブログ】   □ 【経営 Blog Rankin ランキング上昇中】   □ 【起業家ブログへ ランキング上昇中】

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る