255671 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

epice de la vie

epice de la vie

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

epice-maki

epice-maki

Calendar

Comments

yasuko @ 先日は 呉で楽しいお話ありがとうございました。 …
epice-maki@ Re:これ・・・☆(09/24) tom☆さん そんな風になっていたら「あっ…
tom☆@ これ・・・☆ 毎日or 毎週1ページずつ進んでいってたり…
epice_maki@ Re:おいしそうね(05/04) ひと月も経って、ごめんなさい。 コメン…
ひびちゃん@ おいしそうね ソーメンチャンプルなんて、お塩とコショ…

Favorite Blog

五郎のイギリス日記。 scot五郎さん
一語楽天・美は乱調… cozycoachさん
存生記 nostalgieさん
2007.08.24
XML
カテゴリ:節句・薬膳・漢方
ふーっ))))暑い・・・・。
首に保冷剤を当て、クーラーナシで頑張ってきたが、ここへ来て力尽き果てそうです・・。

水っぽいものばかりが欲しくなって、お腹がチャポチャポし始めたワタシ。
いかん。これで胃が鈍ると、夏バテになってしまう。
こんな時は、西瓜は・・・・??

いかにも水分増量でチャポチャポに輪を掛けてしまいそうですが、実は西瓜はとてもいいのだそうです(!)。
夏の瓜・・・冬瓜、南瓜、西瓜、糸瓜、ニガウリ、胡瓜・・・全て、湿を取る働きが有るのです。
旬の野菜・果物をお食べなさいとはよく言ったもんだ。
珊瑚礁の生態も変わってきたし、本州住まいの我々も沖縄料理あたりが真土不二実践には相応しいのかも知れないなあ。

・・・と、晩ご飯のおかずに「ゴーヤチャンプル」を思い浮かべていたとき、漢方講座で、冬瓜のお話になりました。
冬の瓜と書くけれど、夏に収穫される(冬まで保存がきくから冬瓜という)。
この冬瓜、夏バテにスバラシイ効果を上げてくれるらしい。
果肉はもちろん、皮は「五皮飲」という漢方薬になり、利尿作用を促進してくれ、体内にこもる湿を取り除く働きがあるのだそうだ。そして、冬瓜の種は「冬瓜子」という生薬。化膿性疾患(おできなど)に、大変よいのだとか。ハトムギや大黄と一緒に煎じてディトックス漢方薬。
冬瓜は、捨てるところのない優れ野菜だった!

ついでに、ヘチマも夏のお役立ち瓜科植物。ヘチマの実は、冬瓜と同じように清熱、利尿、化膿、鎮咳、去痰などの効能がある。また、おなじみのヘチマ水は、肌の火照りをとってくれる。
(もちろん繊維はタワシになって、汗と垢を落としてくれる。)

瓜に頼るにはあまりに猛暑な今日この頃ですが、ささやかな努力と工夫。
・・・という訳で、今日は冬瓜入りトムヤンクンといきましょーか。

〔写真:冬瓜にはトゲがある!! 畑から取れたての冬瓜の表面〕





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.29 11:09:37
コメント(0) | コメントを書く
[節句・薬膳・漢方] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.