目指すは・・・

2009/02/20(金)22:33

なんとなく欲しい便利グッズ

癒し(101)

なんとなく欲しい便利グッズを思いつくまま挙げます…↓ ★オニオン・カッター「アリゲーター」(\4500ちょっと高い…) →使用中の動画: http://www.youtube.com/watch?v=ozxhh65wmRA 楽天市場でも売り切れのお店ばかりですね… 毎月会社に定期配信されるフリーペーパー「めざマガ」の長谷川理恵さんのお料理コーナーで紹介されていたグッズです。 格子状の刃で何でもかんでも一発でみじん切り。 手動でハンドルを回すみじん切り器も上手くいかないことがあるし、フードプロセッサー(OXOグッド・グリップス・チョッパー(\2~3千円位)なんかもいいですけどねぇ)は掃除が大変だし、というわけでこのシンプルな格子刃に期待。 刃がどれくらい使うと切れなくなるのかが気になりますね。 ↑写真の一番上が私の欲しいオニオンカッターですが、写真下側は私も愛用しているスライサーで、グリップがしっかりしてるのでブレずにガンガンスライス出来るのと4つの面に違うカッターがついているので一石四鳥なところが好きです。 ・みじん切りとはちょっと違いますが、オニオンブロッサムメーカー(\1600位)っていうのも面白い製品ですね。 ★「レンジでらくチン!ゆでたまご(2~4個用と色々ある様子)」(\1~2千円位)  アルミホイルで生卵をしっかり包んで(静電遮蔽効果)マグカップに入れて水をひたひたまで注いでレンジでチン。っていう手もあるんですがちょっと失敗が怖いので、こちらは3個同時に出来るのと、真っ直ぐ立ててチンするので黄味が綺麗に真ん中にくるっていうのもいいなぁと。 ★皮むきグローブ「ムッキー」(\千円前後) 剥きづらい里芋や、痒くなる山芋にもいいですし、皮の近くに栄養がある野菜が多いので薄く剥けていいですね。 ★「みそ汁上手」(\1500位) お玉ですくって箸で溶いたり、茶漉しに乗せて溶いたり…ちょっと時間がかかるのが難点のお味噌汁作りですが、これを使うとメモリにあわせて分量調節が出来るのと、泡だて器みたいな形なので溶くのも簡単なところがいいですね。・・・分量を覚えれば今持ってる泡立て器でも出来るかな ★「シリコンエコラップ」(セットで\1300位) レンジでちょっとチンしただけで捨てちゃうラップってもったいないですよね(私、2,3回は洗って使ったりもしますがw)。 シリコン製のエコラップは何回も洗って使えるように出来てるので、気軽にチン出来ていいかな~、と。 ★靴の収納ラックも回転式って面白いですね↓。お値段張りますが…自分で作れないかな。 日テレズームインSUPERで紹介 新感覚のシューズラック Rakku

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る