目指すは・・・

2010/07/29(木)00:01

さぁどうなるか、仔スズメ保護記

癒し(101)

丁度一週間前の深夜、老犬が階段を「♪」マーク付きで上がってきて、私の寝床にポトッと黒いものを落としました。 いつものアヒルさん(老犬お気に入りの縫い包み)かと思いきや…”ピー”と鳴き声が…ザワワ。 恐る恐る近寄ると、仔スズメ。 通常我が家のペットが持ってくる小動物は瀕死もしくは既に死んでるんですが、今回は元気そう。ネットでヒナの保護の仕方を調べ(この世には親切なサイトがあるものです…ココとか→ http://www.geocities.jp/suzumesos/ )、その晩はとりあえず蜂蜜+生卵+鶏肉のすり身を注射器で口に無理矢理かきこませて就寝。 翌日、擦り餌を2,3時間おきに与え、3日目には生き餌ミルワーム(ワーオな写真満載HP→ http://www.geocities.jp/suzumesos/mil.htm )を与え、6日目には大きな小屋に引越しさせ、と順調に育ってます。  大型犬に噛まれて死んだ人のニュースは年に2,3回聞きますが、猫に噛まれて死んだ人の話は聞きません。が、いざ小動物となると、猫はかーなり猛獣かと…特に我が家の1歳児の獰猛さったらモゥ…ともかく、仔スズメがどこから降ってきたか知りませんが、猫が我が家の敷地内に運んで、それを老犬が拾って部屋に持ち帰った、という説は間違ってそうです。第一発見者は猫でなく、老犬。  仔スズメをこの獰猛な1歳児猫から遠ざけるため、とりあえず小屋を天井から吊り下げてますが、終日真下で見張っております…時折羽ばたく音やさえずりに反応してジャンプしてみたりニャオニャオ鳴いたり… 今にも羽根が生えるか、長い尻尾をタケコプターのように回して小屋まで飛んでいけそうwww 今日は保護7日目。 擦り餌よりも生き餌をよく食べるようになってきました(喉の奥で味が判るとかで、餌を選り好みするらしいです)。。。 ミルワームって水につけると簡単にパタリと大人しくなるので、そこを頭(消化が悪くて取り除く必要アリ)をブチッとピンセットでやるんですが(先述HPのアドバイス通り)、夢に出そう… 早く一人飯(一人餌っていうのかな?)出来るようになって欲しいっす。そして、親か兄弟が近所にいないか日々探してますが見つかりません…ベランダにしばらく吊り下げてピーピー鳴かしてますが…どうして誰も来ないのか…

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る