
中日の選手が沖縄入りしましたね。2日1日には戦いの火ぶた
が切って落とされるわけですが、藤井くんが気合十分ですね。ドラフトで入った年にはスタメンで出場した試合もありましたし、後輩にも負けられませんね。そして選手会長の荒木さんも復帰プランを明かし、沖縄入り。あとキャンプ見学でのファンのモラル(サインを貰ったり)にもお願いしていますね。キャンプはお仕事でやっているわけですから、きゃきゃ
言って貰うのにも
よく考えてほしいですね。あと気を付けたいのが、集団心理が働いて、我も我もで行列を作ってサインの時に時間がかかると、選手も体が冷えたり、練習時間が削られたりと貴重な時間が取られてしまうので、練習後が一番いいのでしょうか? 今日の中日スポーツ
シ烈な争いはオレが制す。中日の藤井淳志外野手(27)が中堅手のレギュラー獲得に燃える意欲を見せつけた。 26日、合同自主トレのため、他の55選手とともに空路で沖縄入りしたが、中部国際空港には出発時間の約2時間前、1番乗りするなどヤル気満々。「まだ若い、若い...(1月27日) [→記事全文へ]
- 朝倉、沖縄自主トレ特権返上 若手のつもりで早めの調整(1月27日)
- 荒木3・7実戦 完全復活プラン明かした(1月27日
- 番記者メモ キャンプ見学のファンにお願い
荒木選手会長がキャンプ見学に訪れるファンへお願いを口にした。
『ファンの方が来てくださるのはすごくうれしい。でも練習中にサインを求められてできる時はいいけど、時間がなかったり疲れていると断ることがある。みんなやろうと言う気持ちはあるんだけど、その辺を理解してほしいんです』
ハードで有名な中日キャンプ。選手としてはファンの期待に応えたいが時間や体調の問題で断るときもあるだろう。そんな時、許してあげて欲しい、練習後まで待って欲しい、というのが選手会長のお願いだった。
荒木自身数日前にナゴヤ球場で約1時間の即席サイン会を行っている。時間と余裕があれば今年のキャンプも同様だろう。サインを貰うのもタイミングが大事。理解してあげてほしい。(兼田康次) - 修学旅行以来だね 18伊藤
ドラフト2位の伊藤準規(岐阜城北高)は紺のスーツに水色のネクタイ姿。小さめのキャリーバック1つで中部国際空港に現れた。
伊藤『沖縄は高校の修学旅行以来2度目です。飛行機に乗るのもそれ以来かな』とそわそわ。先輩たちの流れに乗って搭乗手続きを手早くすませ飛行機に乗り込んだ。 - ボク初めてです 28 岩田
岩田『初めての沖縄に不安はありますが、暖かければ身体も動くと思います。頑張ります』と元気よかった。
第1陣の選手
投手 金剛・清水昭・朝倉・佐藤充・川井・伊藤・吉見・中田・チェン・鈴木・岩田・山内・山井・平井・河原・高島・斉藤・小笠原・菊池・佐藤亮・赤坂・樋口・久本・小熊・高橋・長峰・小林正・中里
捕手 前田・小山(おやま)清水将・小田・小川
内野手 堂上直・荒木・新井・森野・谷・岩崎恭・西川・岩崎達・沢井・柳田・福田
外野手 藤井・平田・英智・野本・中川・小池・中村一・中村公・井藤・堂上剛・加藤(育成)小林高(育成)
1軍組み(北谷)、2軍組み(読谷)の振り分けは31日のスタッフ会議で決められるが沖縄入りと同時に宿舎は1軍が使う恩納村、2軍が使う読谷村と2つに分かれた。31日のスタッフ会議後、再び宿舎も振り分けられる予定だ。沖縄自主トレは27日から30日まで4日間。北谷、読谷両球場を使って2組みに分かれて行なわれる。
http://my-roux.org/dragons/2008event.html
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/