660966 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

と も に

と も に

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

nao−尚−

nao−尚−

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

コメント新着

Reny@ Re:ブログ開設5000日「自分の生い立ちと難病の狭間で」(11/21) 5000日おめでとう!あなたが生活の些細な…
伯父ちゃん1043@ Re:ポッ(02/23) 散歩中 《ポッ》 の言葉におもわず立ち…
nao−尚−@ Re[1]:めで鯛(01/01) H!LO (*^^*)さん いつもありがとうござい…
H!LO (*^^*)@ Re:めで鯛(01/01) おそくなりましたf(^_^) 今年もよろしく…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025/06/07
XML
以前は汗が滝のように流れていたから、満員電車やエレベーターなどは乗れなかった。

なるべく避けて外出することが決まり事となっていた。

が、歳と共に徐々に神経が老化して来て今では平気で乗れる。

バスもそう。

バスで出かけるという選択肢が増えたものだから、行動範囲も広がった。





バスも時代に合わせて進化していると感じる。

以前はお釣りなんて出なかったから、先に両替しないといけなかったし、大きなお札は使えないし、とても不便だった。

“降ります”のボタンもポツリポツリしか設置されていなくて、降りたいバス停で降りられなかった経験がある。





今は電子マネーが主流だけどちゃんとお釣りが出て来るし、“降ります”のボタンも多過ぎるほどにあちこちに設置されている。

停留所の案内もわかりやすい。

バスで出かけようという気持ちにもなるよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025/06/07 07:54:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
[2023〜硯にむかひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X