106185 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

LEVELONE

LEVELONE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年12月14日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今ね、私のバイクをメンテに出してます。
そこそこ走ってるから色々見てくださいとお願いしたのです。
ま~~それでも、買った店(C,B)が「完成車でも一度バラバラにして
組みなおす!」を売りにしている店なので、そんなに悪い所は無いかな?っと思っていた。

ですが、今回お願いしたサポート店さんに行くたびに「なぜ?」っというような事が次々に出てくる。
まずは、大きい所から、ばらしている形跡が無い事(実は私も気づいていた。)
リヤのタイヤなんですが、ハイローラーの40aをたのんで入れてもらっていたはずなのに、42aが入っていた。(意味が分からん?)
リヤのホイールのセンターが狂っている。
ま~簡単に上げるとこんな感じですがまだまだいっぱいある。

スポーツサイクル店としてどうなんでしょう?
言っておきますが、批判でも悪口でもないです。
現実の話です。

このような店が組んだ自転車には怖くて乗れません。
それとも、「結果」を出さないと、ちゃんと組んでくれないのかな?C,Bさん!

私も自営業を営んでいるので分かるんですが、個人経営のサイクルショップがこんな事をするのは致命傷だと思います。
お客さんとして、店に顔をお出しても「ども~~」だって。(しんじられな~~い!)
ま~C,Bに言わせると、「客が悪い」んだろうけどね!

該当するバイクやさん、この件に関してコメントをください。
それと、私が色々とパノラマで相談した輸入元さん。
私が「パノラマで悪口を言いまわってる!」なんて言うのはやめたほうが良いですよ!
実際、L,BさんとMさんにしか相談してません。
内容も、事実の事しか話していないつもりです。
この件に関してもコメントお願いします。

最後に。
私みたいに、趣味を楽しむために御金を使い時間を使って楽しく過ごそうとしてる方々が
少しでも、同じ被害に合わないようにここに書かせていただきました。
心当たりのある方は、他店でチェックしてもらう事をお勧めします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月14日 12時59分55秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.