カテゴリ:二胡
子どもたちが使っている教本です。
模範演奏CD付き。 揚琴の伴奏付き。 ふと、思い立ち、CDに合わせて基礎練習だー。 全曲弾き通すぞー!! 全部通して弾いても1時間もないはず。 一番最後の曲が、「光明行」だからいけるはず。 勝手な思いこみのもと始めました。 簡単な「指距練習」から開始。 後はほとんど、小曲ばかりを中心に進んでいきます。 前半ほとんどD調。 後半G調F調が入ってきます。 F調の曲は少なめ。第1把位中心なのでそれほどでもありませんが、 G調は… 侮ってました。 知ってる曲、練習済みの曲は大丈夫なんですが、 初見で第2把位までくる曲になるとあれぇ~っ!! 指番号の記入が少ない楽譜なので、とっさには追いつかず、 どこだっけー!! 右往左往のたりらりらぁ 最近、D調やF調の曲を好んで弾いてたりしたし、 G調の曲を弾いたとしてもある程度頭に入ってるので、 楽譜ともにらめっこ状態ではなかったせいか… とにかく、とっさにはG調についていけませんでした。 あと、模範演奏の曲は後半、ところどころ飛ばしていくし、 順番は前後するしで 今、いったいどこを弾いてるのぉ?? で、迷子になっちゃうし(>_<) 取りあえず最後まで通りましたが、 G調の練習が必要ね。 ということをよ~く分からせてくれました。 初見で模範CDに合わせようということが無謀だったようです。 でもね、楽しみにしていた 「良宵」や「小花鼓」「黄水謡」「光明行」などは、 楽譜はあれどもCD内にはありませんでした。残念 G調がんばりまーす。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[二胡] カテゴリの最新記事
|