深夜のひとりごと

2008/08/02(土)16:50

コード・ブルー第5話

ドラマ(53)

今回も内容盛りだくさんで見ごたえありましたね。 また最後までうるうるしながら見てました。 ドラマのスタッフさんブログに書いてあった通り、 主人公「藍沢先生」の出番も多かったし・・・(^^;) あの、鉄骨から体を抜いた後の蘇生シーン・・・ 静寂の中、スロー映像。 藍沢の一撃。 ピッ・・・電子音 ミスチルのHANABI。 もう、感動の演出でしたね!! 見てるほうもTVの前で一撃された気分 他のフェロー達のように患者に感情移入する台詞は、 今回もほとんどなかったけど、助けたいっていう強い思いが 伝わってきました。 次回に続く感じで藍沢の祖母が緊急で搬送されてきましたが、 予告を見ると・・・ちょっと不安な病気のようです 「人は人から必要とされないと生きていけない」 「外科医は一番にならないと意味がない」っていう言葉ですが このあたり、かなり藍沢を知る鍵になりそうですね。 祖母が自分を必要としない状態になって、 そのうえ患者に必要とされなくなったら生きていけない・・・みたいな だからあんなに一番にこだわるのかな とりあえず次回から少しずつわかってくると思うんですけど。 あとね・・・ 今回グッときたのは藤川先生。 根性あるんだね、見直しました(^^)。 上司に×烙印を押され、ヘリに乗るどころか、医療現場からもはずされて。 完全に黒田は追い出し作戦モードです。 普通ここまでやられたら凹むよね・・・もしくは逆切れして逆恨みしたり。 でも、いまはものすごくカッコ悪い状況だけどめげなかったね。 黒田もその根性に何か感じたのか・・・ 「勝手にしろ」と言い捨てて去っていきました。 ここが良い上司と駄目上司の分かれ道ですね(笑) さらに追い討ちをかけて完全に道をシャットアウトすると 這い上がるものも這い上がれなくなるわけで・・・ 藤川先生、見放されはしたけど道は残されましたもんね。 頑張れ~、大器晩成クン

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る