|
カテゴリ:喰人
今日は、とうとうミステリーグルメツアーです♪
私の今回の予想は、北陸。根拠は無いけど、なぜかスッゴク自信がありました。 参加者数は過去最高の23名。 今回はいつもより早い7:30集合。 毎度のことながら?遅刻者がいたりして、結局8:00出発。 阪神高速に乗らず、新御堂筋で千里方面へ。その後、名神に乗り換え東方面。 途中、渋滞に巻き込まれながらも到着しました! 今回は途中で二組に分かれるらしく、チーム分けを投票で決めることになっていました。「大・中・小」のどれかと自分の名前を書いて投票します。 読んで字のごとく、チーム分けでなく途中のご飯のひとつがその大きさになります。自分の食べたい大きさを選びたいところだけど、途中で別れる二組のうち一方のチームは、地獄コースというのになってしまうの!!ということは、みんながあまり投票しない大きさにしなければいけないんです。ここはまさに駆け引き・・・。 悩んだ挙句、今回は女性の参加者が多かったので、あえて「大」にしました。 あと本日の一食目を、「豆腐」か「キムチ」のどちらかを選ぶように言われていたので、これは「豆腐」を選択。 【福井】 谷口屋の『竹田の油あげ定食』 (13:00頃) 越前竹田の名物油あげを食べましたぁ。。人生初!(笑) 外がカリカリで、中はしっとりフワフワ★15センチ四方で厚さ4センチのボリューム。 あげなのにステーキ感あります!たっぷりの大根おろしと、相性ピッタリ。 めっちゃ美味しかったです!もちろん完食(*´艸`*)♪ *竹田の油あげ定食* ![]() 「豆腐」でなく「キムチ」を選んだ人達は、「ことこと鍋定食」を食べてました。 同じ油あげなんだけど、ステーキではなくお鍋でした。 見た感じでは、私の食べた「竹田の油あげ定食」が良さそうです(^m^)pupu それから、定食を食べ終えた後、お店の配慮で?「とうふソフト」を頂きました。 一瞬は普通のソフトなのに、後味がかなり豆腐!!最後は、醤油をかけて食べてみたんだけど、まさに豆腐な感じになっちゃいましたょ(´ー`;) そうそう。福井県は油あげ消費量日本一らしいです!(笑) その後バスに乗り込み、金沢市内へ。 ここで一部の人だけバスから降ろされることに・・・。名前を呼ばれた順に降りていきます。私の名前は呼ばれず、かなりたくさんの人が降りたので、自分が選んだ方が勝ち組なんだわぁ~♪なんて喜んでいました。 バスに残ったメンバーはそのままバスで移動。着いたところは・・・ 【金沢】 グリルオーツカの『ハントンライス』 (15:15頃) 金沢名物ハントンライス。 ハントンライスは、金沢発祥の洋食メニューで、名前の由来はハンはハンガリー、トンはフランス語でマグロを意味する造語だそうです。 *ハントンライス* ![]() ケチャップライスの上に薄焼き卵+エビフライ+白身魚のフライ、タルタルソース。 めっちゃ美味しいけど、残念ながら完食できず・・・(´Д`;) というのも、バスに残されグリルオーツカに来た私達が、どうやら地獄コースらしく、もう一軒続けて食べに行くって言うんだもん。。。 その後、移動。その間、20分もありませんでした(≧▽≦)w 【金沢】 第7ギョーザの店の『ホワイト餃子』 (16:14頃) 結構有名ですよね??大阪在住の私でも聞いたことあります(笑) ごはんモノだったらどうしようと思ってたので、一安心?? ビルになっていて、1階では餃子を作っているところを見ることが出来ました。 ![]() 2階の個室(有料)で、餃子を食べることに・・・。ビール ![]() なんだかぼろいアパートみたいな個室で笑えました。狭い部屋の中、冷房が壊れていて?暑すぎ(*。*;) みんなで汗だくになりながら、餃子を食べることになりました。 *ホワイト餃子* ![]() 1人前10個。女性陣は、2人で1人前で勘弁してもらいました。 だけど、この餃子・・・1個が5~6センチもあるんです(≧▽≦)w 食べてる最中は大丈夫だったけど、食後にどんどんお腹が膨らんできて・・・。 ビールやめておけば良かった。。。 その後、天国チームと合流。私達は、みんなグロッキー ![]() 本日のお宿は、富山。「名鉄トヤマホテル」 チェックイン後、夜の宴会まで自由行動。今回は、私はシングルのお部屋になりました。 部屋でゆっくりしてると・・・ノック。 何事かと思って出てみると、なんとルームサービス(≧▽≦)w 主催者アシスタントの、かわぴょん夫婦!「コレ食べてから、宴会に行きます。」 【富山】 白えび亭の『白えび天丼』 (19:06頃) 人数が多すぎて、店内飲食できないということでテイクアウトになったようです。 これも、女性陣は2人で1人前食べることになりました。 *白えび天丼* ![]() スゴクお腹いっぱいなのに、めっちゃ美味しかったです。 これ、お腹空いてるときに食べたかったよー(≧▽≦)w その後、ホテルロビーに集合して宴会に向かいました。 【富山】 『薄利多賣 半兵ヱ』 (19:37頃) ![]() 昭和30年代がモチーフになっていて、なんだか懐かしい感じがします。 (って、生まれてないけど・・・。) そして、ビックリするくらいの安価(^-^;) やっぱり安いだけあって??お酒もご飯もイマイチでした。 だけど、変わったものが多くて楽しめました(笑) 初めてカエルを食べました。ホントに鶏肉みたいですね?! ![]() 金魚鉢チューハイ。味はイマイチだけど、盛り上がりましたぁ(^▽^@)/ 左のは生大です。大きさ比較するとすごいでしょ?? ![]() みんなでワイワイ楽しい時間を過ごしました。 この後、一部メンバーでもう一軒、『和洋旬菜 新』に行きました。 さすがに食べることも飲むことも苦痛なので、1杯だけ。お店的には嫌な客ですよね(^-^;)?? 12時過ぎ、ヤスがお誕生日を迎えたので、皆でハッピーバースデーを歌いました ![]() そんな感じで、富山の夜は更けていきました・・・。 ミステリーグルメツアー1日目終了! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[喰人] カテゴリの最新記事
|