|
カテゴリ:喰人
いつも一泊二日で行ってるミステリーグルメツアーの日帰りバージョン。
人数も少なく8名なので、バスでなく乗用車2台で行ってきました。 今回はジョー兄夫婦が、7時半にお迎えに来てくれました。 その後、きゅうとも合流し、もう1台の車が待つ場所まで行きました。 少し早めに着いたけど、もう1台も早く着いたので、予定よか早く出発~♪ そうそう。ここで、ジロリンの彼女さんと初対面。 やさしそうな人で、良かったです(*´艸`*) まずは一食目。10時予定って聞いてるけど、なかなか飲食店で10時開店って無いので不思議に思ってたら、なんといちご狩りでした!!場所は、奈良県明日香村。 品種は、奈良の赤い宝石「あすかルビー」 ![]() 【奈良】 いちご狩り『あすかルビー』 (9:42頃) ![]() ビニールハウス内は27℃。暖かいのを通り越して暑かったです。 普通のいちご狩りと違い、植えている場所が高くなっているので、しゃがまずにいちご狩りが楽しめます。楽チン♪ ![]() ![]() いちご4~5個で、一日に必要とするビタミンCを摂取することができます。 20個くらい食べたかも(^-^;)?? ![]() ふーっ。朝からフルーツって健康的♪ その後は、十津川方面へ。もしかして・・・谷瀬の吊り橋(≧▽≦)? 高いところ苦手。。 他に行くところ無いしって思ってたら、やっぱり吊り橋でしたぁー。 <谷瀬の吊り橋> 長さ297m、高さ54m。鉄線橋では日本一の長さらしいです。 ![]() 20名までだとか、混雑時は一方通行などの規制が行われる場合があるくらいの橋なのに、地元の人はバイクや自転車で通る人もいるとか。。 ![]() ![]() ジロリン・・・余裕のポーズだけど、私と同じく高所恐怖症!! 左手必死でしょ?? この写真の後、2人で引き返しました。 他のみんなは渡りきってこんなに余裕のポーズ(^-^;) ![]() 【奈良】 『spruce』のオープンサンドウィッチ (13:00頃) 朝からいちごしか食べてないので、ここで軽食タイム ![]() 好きなものを食べて良いとのこと。 ドリアに惹かれたけど、軽食にしとくべきとのジョー兄の助言で却下しました。 アイスティーのグラスが傾いたデザインで可愛い♪ *オープンサンドウィッチセット* ![]() その後は移動 ![]() 道の駅「十津川郷」で休憩。みんなで足湯に浸かりました。 結構のんびりして、癒しの時間でしたぁ(*´艸`*)♪ ![]() その後、またまた移動 ![]() 着いたよと降ろされた場所は、湯の峰温泉 ![]() ![]() どんな美味しいものが食べられるのだろうと思ってたら、いきなりペットボトルのお茶が配られました。??店内持込なんて無理ってことは???不思議に思ってたら。。 【和歌山】 湯筒で『釜玉うどん&湯豆腐』 (15:35頃) 湯の峰温泉の「湯筒」 ここで、卵や野菜を湯がいて、食べることができます。 この場所で、なんと卵以外にうどんと豆腐も湯がくことに(*。*)w もちろん、そんな人は他に居なかったけど、みんな羨ましがってました!(笑) ![]() *釜玉うどん* ![]() この後は白浜方面へ。 【和歌山】 回転寿司すっしーくん (19:00頃) 凄いネーミングで、しかもすっしーくんは恐竜! 和歌山を中心に数店舗ある100円均一の回転すし屋のチェーン店。 日替わりネタや勝浦直送の生マグロがオススメらしいです。 ブリトロとかキングサーモンが絶品でした♪ 初めて食べたサバトロ・・・珍しかったなぁ。 すでにめっちゃお腹いっぱいやのに、結構食べれることに驚き(≧▽≦)w でも、まだ一食あるらしい。。。 この後、イオンモールりんくう泉南へ。 一時間ほどの自由行動。CDや洋服みたり、ブラブラしました。 【大阪】 炭焼ぶた丼 豚郎の『ロース丼』 (21:57頃) 大阪泉南で食べたけど、名古屋名物らしいです。 備長炭で焼かれたもち豚、はつしも有機米に麦飯が混ざったご飯で、めっちゃ美味しい豚丼でした。タレも最高!! *ロース丼(並)セット* ![]() 今日は、りんくうで解散。私は行きと同じく、ジョー兄夫婦&きゅうと帰りました。 また、ジョー兄夫婦と3人でお茶して帰ったんだけどね。 今後の企画を練ってきましたー(*´艸`*)♪ 今回はいつもと違って、いちご狩りや湯筒での釜玉作りなど、みんなとコミュニケーション取れる内容だったので、また違った感じで楽しむことが出来ましたぁ♪ 参加者のジョー兄、なおなお、きゅう、ちさとちゃん、ジロリンカップル、ヤス・・・ みんな、ご苦労様でしたぁ~!とっても楽しかったです!ありがとぉ~(^-^@)/~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[喰人] カテゴリの最新記事
|