新大阪江坂東急イン『週刊・かた~いブログ』

2012/06/23(土)10:48

ネギボウズの大親分?「アリウム・ギガンチューム」☆ちょっと笑えます

ホテルのブログ(525)

デジカメで撮影した画像の整理をしていたら、巨大ネギボウズの画像が出てきました そうそう、先日、京都府立植物園で撮影したものです。 結構、インパクトがあったので、思い出しました この植物の名前は・・・「アリウム・ギガンチューム」 植物に詳しい妻(植物オタク)に教えて貰いました。 決して、巨大ネギボウズではありませんよ 見た目は、“カワイイ”とか“キレイ”というよりは、“ビミョウ”な感じですね。 というか、ちょっと笑えます 3月頃に芽を出し、梅雨~初夏にネギボウズのようなボール状の花を付けます。 背丈は1メートル程になるので、家庭で育てるには、それ相応(広さ)の庭が必要なんだそうです。 こんなのが、庭で“ニョキニョキ”顔を出していたら、きっと楽しいでしょうね (小さな子供達には、大ウケ間違いなしでしょ) ただ、難点が1つあるんです それは・・・、花が咲き出す頃には、根元の葉が早くも枯れ出すこと。 確かに、ツヤケシかもね  にほんブログ村・各種ランキングに参加中      『facebook』始めました 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る