|
テーマ:徒然日記(23867)
カテゴリ:話題全般
UHA味覚糖の「ぷっちょ」を
燃料にしたロケットの打ち上げに成功! 和歌山市加太の「コスモパーク加太」で、 ロケット開発の研究者たちが、 子供に宇宙や科学への興味を持ってもらおうと計画したものだとか。 その燃料につかわれたのが、 ソフトキャンディー「ぷっちょ」20個。 本当に、これが燃料になるのかな?
これをを詰め込んだ燃焼器に液化ガスを入れて燃やし、 生み出されたガスを推進力にする仕組みのロケットだった。 7秒で高さ約220メートルまで到達。 パラシュートを開いてゆっくり降下してきたということだった。 「ぷっちょ」でロケットが飛ばせるとは、ビックリ! キャンディーロケットとはいえ、 大きな音とともに、上昇するロケットをマジかに見ると、 結構、迫力があったのではないですかね。 糸川英夫博士が始めたペンシルロケットからスタートし、 いまでは、キャンディーでロケットが飛ばせるとは、 ホント身近になったんだ。 将来のロケット開発に携わる後継者育成できるといいね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015年03月07日 20時55分02秒
[話題全般] カテゴリの最新記事
|