LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

2008/08/24(日)00:55

モトコンポ計画再始動!

その他(220)

今、我が家には「モトコンポ」が2台ある 1台はムルさんから購入した物(以下モトコ1号) もう1台はさくらっちさんからドナー用に頂いたもの(以下モトコ2号) どちらも現状は不動の状態だ ながらく放置プレーが続いたが 最近涼しくなってきたし 「A-bike計画」も頓挫したし いっちょ本腰を入れるか!という気になってきた まずは2台とも・・・ 洗車 とりあえず、汚れを落としてからレストア作業に取り掛かる モトコ2号はドナーとして頂いたが どっちのエンジンがどうだというのも分からないので、とりあえず同じようにレストアしてみる ということで、2台ともに キャブレターをキャブクリーナーで洗浄し 新しいガソリンを入れ 純正オイルを注入し キーをひねって、チョークを引きキックするが・・・ エンジンは始動しない・・・ モトコ2号の方は、エンジンは掛かるがアイドリングが安定せず 回転を上げるとストールしてしまう・・・ モトコ1号の方はエンジンがかかる気配さえない 圧縮は両車とも有りそうだし、火花も飛んでる ガソリンもキチンと来てるみたいだし・・・何が悪いんだ? 2台同時進行でエンジン始動に四苦八苦してると、少し涼しくなったとは言え汗だくだ ちょっと疲れた・・・ エンジン始動はまた今度・・・ (どなたか良い始動方法知りませんか?) ちょっと箸休めに、モトコ2号のリアタイヤがパンクしていたので修理することにした まずはタイヤをレバーを使って外す チューブレスタイヤに慣れると、チューブタイヤの脱着なんて楽勝だ! チューブを外して水に浸けてパンク箇所を探す 期待通り1箇所から気泡がプクプクと出てきた! あとは自転車のパンク修理と同様に、パンク修理用のゴムペッタンを貼って完成! 他にもテーマとしては モトコ1号はスピードメーターの異常やヘッドライトの球切れなど・・・ モトコ2号はウインカー不良やタンクの錆びなど・・・ やらなければならない事が結構有るが やはり、とりあえずエンジンがかかって走ってくれないとやる気が起きないなあ・・・ 次回こそは エンジンがかかった!という報告がしたいものである

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る