自然が創り出したハーブの魅力と自然治癒力

2007/03/15(木)06:31

肥満は「カロリー吸収能力を高める腸内細菌」が原因?

ビューティとダイエット(26)

肥満は「カロリー吸収能力を高める腸内細菌」の仕業 米国の「Nature」誌2006年12月21日号に発表された米国ワシントン大学医学部(セントルイス)Jeffrey Gordon教授らによる最新の研究で、肥満者は、ある特定の腸内細菌の働きで、食物からより多くのカロリーを得ている可能性があり、やせている人よりもある種の腸内細菌が多いことが分かりました。 研究チームは、肥満者12名を対象に2種類の腸内細菌について調べた結果、肥満者、やせている人特有に多い細菌があり、その腸内細菌は肥満者とやせている人では構成が異なることをつきとめました。 さらに、肥満者が1年間食事療法を行ったところ、体重が減るにつれて腸内細菌はやせている人の組成に近づいたことが分かりました。 研究チームはさらに動物実験を行い、肥満マウス、やせているマウスそれぞれの腸内細菌を正常体重のマウスに定着させたところ、同じエサを同じ量だけ与えたにもかかわらず、肥満マウスの細菌を定着させたマウスは2週間後に体脂肪が多くなりました。 肥満者特有の腸内細菌には、食物からより多くのカロリーを放出させる働きがあると考えられ、Jeffrey Gordon教授は「この研究は、肥満治療に新しい道を開く可能性がある」と記しています。 (C) 2007 WebMD Inc. All rights reserved. おまけ<今日3月15日は何の日?> 1870年のこの日、東京築地に日本初の製靴工場が開設され、西洋靴の製造が始まりました。1972年には、新幹線の大阪~岡山間が開業しました。 ご投稿を歓迎します。ハーブのご利用についてのご質問もお気軽にお寄せ下さい。 ご参考情報:トウガラシのカプサイシンパワーで脂肪を効率よく燃焼するカイエンヌFFD <hidechan1229:オーガニックハーブサプリメント専門店eサプリ東京店長>

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る