442641 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆ Happy Life ☆

☆ Happy Life ☆

全61件 (61件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 7 >

ちくわ部

April 7, 2008
XML
カテゴリ:ちくわ部
ず~っと作りたかったんだ~目がハート





それは、コレ↓

ちくわぶキャンドル

 「ちくわぶキャンドル」


無農薬のイチゴがお手頃価格で
手に入ったんで、
やっと作れたよウィンク    (←今年、初イチゴ・・・)


2月1日は、
ちくわ部エリート部員のちはるさんのお誕生日。

ちょうど、ブログお休みしてるとき
だったからさ、バースデイレシピ、
アップできなかったんだよね。   (ゴメンね。。。)

キューティー部員のますみさん
のお誕生日も2月。

すっごく遅ればせながら、

 HAPPY BIRTHDAY~お誕生日ぽっ


なんで、今頃かっつうと、
昨日は、ちはるさんのダンナ様の
バースデイ。
なもんで、便乗させていただいちゃったあっかんべー

まあ、毎日、誰かのバースデイなんだけど・・・


さらに、

ちくわぶキャンドルズ

 「ちくわぶキャンドルズ」


本当は、甘酒かけたかったんだけど、
解凍するの忘れてたんで、
今回は、玄米クリームでやってみた。 

↑は、まんまのちくわぶだけど、
茹でてから甘酒でデコレーションすれば、
そのままデザートとして食べられるよ~ハート(手書き)


で、再利用(?!)して、
こんなんも作ってみた。

ちくわぶ玄米クリーム汁粉

 「ちくわぶ玄米クリーム汁粉」


正確には、
小豆も入ってないし、甘くもないから
「汁粉」じゃないんだけど、
他にネーミング思いつかず・・・

玄米クリームとスライスしたちくわぶを
鍋に入れて、塩、タヒニを入れて、
あっためただけ。


甘いのダメな人にも、
イケル味だよ~うっしっし

キャンドルを甘酒で作ったときは、
そのまんま、甘酒汁粉にしちゃってもいいね~スマイル


んでもって、もうひとつ。

カレー味ちくわぶ

 「カレー味ちくわぶ」


写真が、イマイチなんだけどさぁ、
コレ、結構、好き!ぺろり


 ・ちくわぶは、スライスして、さっと茹でる

 ・オリーブオイル少々でもやしを炒め、
  ちくわぶ、ニラ、を加えて炒める

 ・塩、胡椒、カレー粉で味をつける




昨日、某所のパーティーで、

「ちくわ部はどうなったの?」

っていうご質問があったんだって。



   ご心配おかけしてますが、
   廃部はしてないです。
   細々と自主練にて存続中ですスマイル
   皆様の活動報告が
   なかなかできませんが、
   部員の皆様、各自、自主練、
   ヨロシクですウィンク








                今まで閉じてたコメント欄、
                仮オープンしてみるね~



















Last updated  April 7, 2008 01:25:06 PM
コメント(14) | コメントを書く


February 29, 2008
テーマ:簡単レシピ(3248)
カテゴリ:ちくわ部
今日で2月は終わり、明日から3月さくら





巷には、お雛様関連モノが並んでて、


 あ~、ピンクと緑のコンビって、
 なんだかシアワセ~目がハート

って、気分ウキウキにどきどきハート



で、そろそろ、部活も復活すっかな!
ってことで、

コーンクリームちくわぶニョッキ

 「コーンクリームちくわぶニョッキ」


レシピなんてモンじゃないけど、


 ・ちくわぶ 1本
 ・クリームコーン缶(無糖) 1缶(230g)
 ・塩 小さじ2/3

 ちくわぶは、7、8mmに切って茹でる。
 
 クリームコーンを鍋で温めて、塩で味付け。
 好みで胡椒も。
 
 クリームコーンの鍋に、ちくわぶを入れて絡ませる。



簡単お手軽横着レシピ大笑い

クリームコーン缶は、
スーパーで売ってるのは砂糖入りのが多いけど、
それだと、オヤツっぽいカンジ。
無糖のほうがオススメウィンク



無糖といえば、昨日、こだわりやさんで、
砂糖の代わりに水飴を使ってる
雛おこしを発見した!

雛おこし

私には、ちょっと甘いんだけど、
色素も天然の優しい色合いOK


 ハッピーオーラ満開だね手書きハート


お雛様は出さないけど、
おこし食べながら、
雛祭りの歌でも歌おう音符


 マイク灯りをつけましょ、ボンボリにぃ~・・・あっかんべー







             ピンクの甘酒も買いに行こう~っとうっしっし













Last updated  February 29, 2008 09:33:47 AM
コメント(0) | コメントを書く
December 18, 2007
カテゴリ:ちくわ部
ちょっと早いんだけど・・・





22日は、喜心のyukariさん
お誕生日~お誕生日


 お誕生日、おめでとうございます~ハート


ブログ開始当初から、
お世話になってるyukariさんきらきら

お人柄があらわれてる、
あったかくて、ステキなお料理で、
日々癒されてるワタクシ目がハート

今日からしばらく、
パソコンと離れちゃうんで、
日頃の感謝を込めて、
早いんだけどプレゼントをプレゼント

ゆかり煎餅

 「ゆかり煎餅」
      

わ~、呼び捨てみたいでごめんなさ~い失敗

何をプレゼントしようかなって思ったんだけど、
yukariさんには「ゆかり」っていう、
なんとも単純な図式が頭に浮かんできちゃって・・・わからん

で、ヘタなお料理よりも、
最近、ハマッテルお煎餅のほうがいいかもひらめき
って思っちゃったんだよねウィンク


 ・米粉   100g
 ・水    120cc
 ・ゆかり  小さじ1と1/2

 以上をマゼマゼして、
 フライパンで焦げないように両面焼く。




こんな簡単レシピでごめんなさい。

ほんとに気持ちだけなんですが、


 はっぴばーすでーい、yukariさ~ん♪
 はっぴばーすでーい、yukariさ~ん♪       (←歌ってごまかす。。。あっかんべー


ますます、素敵な1年になりますようにどきどきハートダブルハート手書きハート





ワタクシの歌もいいけど、              (←えっ?なんだって?ムカッ
巷では、クリスマスソングが・・・

ってことで、ワタクシもスマイル

サブレ

 「ツリーサブレ」


青海苔サブレ

 「青海苔サブレ」


飾りサブレ

 「飾りサブレ」


ちくわぶスターサブレ

 「ちくわぶスターサブレ」


クリスマスツリーサブレ

 「クリスマスツリーサブレ」


 そして、


   じゃ~ん!


メリークリスマス

 「クリスマスだよ全員集合~」


  大笑い大笑い大笑い大笑い大笑い



アホだ、私。。。


そんでもって、もひとつ、


   ダダ~ン!!


ちくわぶドノエル

 「ちくわぶっしゅ・ド・ノエル」



 ちくわぶは、
 飾り分を3cmくらい切り分けてから、
 縦に切れ目を入れて、
 いったん凍らせる。

 凍ったまましばらく茹でて、
 層をはがす。                (参考:ちはるさんのラザニア

 味濃い目に作ったジョニキャロムース(ココア入り)    
 と、ちくわぶを交互にして、お皿に乗せ、
 ちくわぶのウネウネに沿って、
 ジョニキャロムースを塗って、
 飾り付ける。




ヒイラギの飾りがなかったから、
はるちさんからいただいた月桂樹の葉
とレッドペッパーで、
代用しちゃったうっしっし

断面の写真がないんだけど、      (←食べてから気がついたから。。。ショック
ちゃ~んと、ロールケーキっぽく
なってるんだちょき

ジョニキャロムースは、
豆腐臭くないし、
混ぜた後、いったん冷蔵庫で冷やすと、
固まって扱いやすいよOK       (↑写真のは冷やさなかったからダレダレ・・・)


お笑い路線で行こうかと思ったんだけど、
チャレンジャーの方のために、
レシピも載せてみたウィンク

物好きな方いつものケーキに飽きた方、
ぜひともお試しを♪


それでは、皆様、

  素敵なクリスマスを~クリスマスツリー








                     宿題やれよ!
                     風呂入ったか!?
                     歯~磨けよ~~~!

















Last updated  December 19, 2007 08:20:00 AM
コメント(14) | コメントを書く
December 10, 2007
カテゴリ:ちくわ部
なんだか冬だね~雪





たぶん、私の前世はクマだくま

冬って活動能力が激減するんだもん。
コタツは好きじゃないから、猫じゃないしな・・・NG


12月って、世の中せわしないけど、
だから、あえて!
12月はダラダラすることを目標にしてみた。

のんびりじゃなくって、


 ザ・ダラダラ月間!


とりあえず、
ケーブルテレビの映画チャンネルとか、
海外ドラマチャンネルを観まくりんぐ目

映画のお供と言えば、フィンガースナック。

ってことで、作ってみたちょき

お煎餅

 「お煎餅」


 ・米粉 100g
 ・水  120cc
 ・塩  ひとつまみ

 をマゼマゼして、
 白胡麻、青海苔、紅生姜も入れてマゼマゼして、
 テフロンのフライパンで両面焼くだけ。



実は、紅生姜は、マズさ隠しあっかんべー

土曜日、今話題の、


を読んだんだ。

そしたらさ、封は開いてないんだけど、
かな~りの賞味期限切れで、
捨てるに捨てられずに置いてあった粉が
気になっちゃってさ~しょんぼり

マズくはなってるだろうけど、
捨てちゃいけないかな~って・・・

販売するわけじゃないし
人にあげるわけでもないから、
マズイかもしんないけど、
ま、サイアク、オナカが痛くなるだけだ
って思って使ってみた。

味を濃くすりゃ
粉のマズイのもわかんないだろう、
って思ったんだけど、
そしたら、マズイどころか、

 
 ウマイじゃん!うっしっし


完全に冷めても、パリパリにはならないから、
ソフト煎餅ってカンジ。

ってことは!ひらめき
ってんで、こんなバージョンも。

ぬれ煎餅

 「ぬれ煎餅」

プレーンに焼いて、
焼きあがって冷ましてから
醤油を塗って焼きなおしたのと、
焼き上がりに醤油を塗って、も一回焼いたのと、
両方やってみたけど、
あんまりかわんないかも。

ぬれ煎餅好きなんだけど、
売ってるの買うのは、
ちょっと躊躇しちゃうことがあるから、
コレ、いいかも~グッド

同じく、開封前賞味期限切れ完全粉
もあるから、これもなんか作って、
食べちゃおう~っとOK


あとは、箱で買ったさつま芋が
まだあったから、
うす~くスライスして、

さつまチップス

 「さつまいもチップス」


油で揚げて塩ふったバージョンと、
オーブンで素焼きしたバージョンの
2タイプ。

交互に食べるのが、ワタクシのお好み~ウィンク



そんなオヤツを食べてる私。

でも、昨日は、ちょっとスペシャルが・・・

gift box


どっかで見かけたBOXでしょ?


 ふふふ・・・


はるちさんから、
部活のクリスマスギフトをいただいたんだ~プレゼント

パンプキンちくわぶタルト

 「ちくわぶパンプキンタルト」


カボチャと、シナモンと
タルト生地のちくわぶの織り成す
絶妙のハーモ二ーダブルハート


 おいし~!ぺろり


形もデコレーションも、
さすがだわ!きらきら

はるちさん、ありがとう~ハート(手書き)
ごちそうさまでした~スマイル



私も、人様に差し上げられるオヤツ、
作るようにしよう~っとぽっ







                 今夜のオヤツは、ナンかな。。。
















Last updated  December 10, 2007 07:43:05 PM
コメント(16) | コメントを書く
December 2, 2007
カテゴリ:ちくわ部
12月になっちゃったねぇ・・・クリスマスツリー





ちくわぶを食べ始めたのが6月20日


 正確には、ちっちゃい頃から
 おでんで食べてたんだけどさぁ・・・


いっろ~んなアレンジをしたら、
自分でもおっかしくて。。。スマイル


そん中でも、おバカ大賞No.1だと思うのは、

 「CHIKUWABUNA丼」あっかんべー

でも、コレ、なぜかオオウケグッド

で、今回、marron382さんが作ってくれたよ~

 marron382さ~ん、スパシーバハート(手書き)



こんなにも、
ちくわぶ料理&ちくわ部が
長続きするなんて、
思ってもみなかったんだけどさ~、
部員のみなさんも、大活躍だね~どきどきハート



キューティー部員のますみさんは、
百合根と合わせてるんだ~

 →百合根とちくわぶのもちきび煮

ますみさん、トゥリマカシダブルハート


同じ頃、私も、
季節の恋人、
三之助様の「百合根がんも」
を発見して、お料理してたんだ~。

らーめんちくわぶ

 「ラーメンちくわぶ」


お料理っつっても、
オーサワの玄米塩ラーメン


に、テキトーに野菜入れて、
ちくわぶと百合根がんもを、

 のっけただけ。。。ぽっ       (←百合根がんも見えにくいし・・・)


ラーメンライスみたく、
炭水化物+炭水化物なんで、
「ラーメンちくわぶ」

 
 ガハハハハハ・・・うっしっし


でも、いいんだ、シンクロ、シンクロ~音符




シンクロといえば・・・

今日は、リマの試作会。         (←それがどーした!なぜにシンクロ?)


金曜日、リマ試作会初参加の
シークレット部員のmiho☆さんから、
試作会についての質問eメールがあったんだ。

で、パソん中にたまたまあった、
試作会風景の写真を送ったの。

ちなみに私の作品は、コレ↓

玄米ミルフィーユ

 「玄米ミルフィーユ」


コレ、自分の中でもヒット作でさ、
今となっては「幻の料理教室」と化した、          (←そんなこともあったわねぇ。。。)
カフェでの料理教室でも作ったんだ。

春のパーティー料理

 「春のパーティー料理」


この試作会んとき、
私は、上級で参加してたの。

で、他に、全体の雰囲気がわかる写真を~
って探してたら、


 そしたら!なんと!!


プロフェッショナル部員の
はるちさんの作品を発見!びっくり

はるちさんの作品

 ~はるちさんの師範科提出作品~
  「新ごぼうの玄米茶巾寿司」


これ、すっごくキレイで美味しそうでしょ?

私、他の写真は全体写真ばっかりで、
ほとんど個別の作品って撮ってないんだけど、
この、はるちさんの作品だけは、
2枚も写真撮ってたの!


 この日、一番のお気に入りだったんだね~手書きハート


で、びっくりするやら嬉しいやらで、
はるちさんにメールしたら、
これまた、驚愕の新事実が!びっくり


 →エスパー・レディース?           (←ちはるさん命名!)


いや~、不思議なことってあるもんだね~お化け


この日、仕事で大失敗しちゃってさ、
かな~り凹んでたんだショック下向き矢印下向き矢印下向き矢印

それが、あの写真を発見して、
はるちさんってリマの先輩で、
あの試作会の場でご一緒してたんだ!
ってわかったとたんに、


 人生、ばら色モードだよ~~~~~んさくら大笑い



そんな素敵なはるちさんの
ホッとするメニューから。

ホットきなこラテ

 「ホットきなこラテ」


エリート部員のちはるさんが、
ブログアップしてたの
見て、
すっごく飲みたくなったんだ。


 →はるちさんのきなこラテ


甘酒は切らしてたから、ナシ。
で、寒いからあっためてみた。

前に、はるちさんのホットプリン作ったときに、
ホットプリンっていうか、ホッとプリン
とか言ってたんだけど、
今回のきなこラテも、
ホッとラテってカンジ温泉

優しくて、じんわりあったまる~目がハート


そして、もうひとつ。

はるちさんが、リンゴとさつま芋を蒸し煮にしてたのが、
すっごく美味しそうだったんで、
フツーのさつま芋だけど、

さつま芋とリンゴの蒸し煮


作ってみたちょき


 さつま芋は、クシ切りにして、
 塩水少々で、蒸し煮にする。
 火が通ってきたら、
 リンゴのクシ切りを加えて、
 塩水少々を上からかけて、
 さらに蒸し煮する。
 途中、焦げ付かないように、
 水を少し足しながら、
 さつま芋がやわらかくなるまで煮る。



これ、甘くっておいし~ぺろり

そのままでも、いいんだけど、
アレンジもしてみた。

さつま芋とリンゴの蒸し煮春巻

 「生春巻の皮で巻いて揚げ焼き」


春のパーティー料理んとき、
生春巻の皮使って蒸し春巻したのを
写真見て思い出したの。

生春巻の皮だったら、
生焼け~なんてことないもんね!ウィンク

なもんで、つぶして巻き巻きしてみた。

それと、

さつま芋とリンゴの蒸し煮焼き春巻

 「生春巻の皮で包んで素焼き」


コレ、なんとなく、
きんつばチックスマイル

どっちもオススメ~OK


こうやって、日々お世話になってる
はるちさんとの出逢いも、
ついこの間かと思いきや、
実は3年前だったなんて、
人とのつながりって、
オモシロイね~ウィンク

そして、素敵な出逢いに

 感謝ハート








                はるちさんも私も、苗字は伊東じゃないからね~ひらめき















Last updated  December 3, 2007 04:11:10 AM
コメント(18) | コメントを書く
November 18, 2007
カテゴリ:ちくわ部
うっほーい!スマイル





昨日は、今年一番乗りの忘年会、
いつもお世話になってる「れいの会」
パーティーだったんだ!

山村先生、尾形先生、中島デコさんもいらして、
総勢70名?が我やさんに集合。

れいの会忘年会


夏の砂浴のときお会いしたメンバーとも
再会して、

 
 あ~、今年もいい年だったな~


って思える1日だったよ四つ葉


世話人のHさんのマネジメント能力には、
あらためて脱帽!
素敵な方~ハート(手書き)

太極拳の先生もいらしてたんだけど、
彼女も、と~っても素敵なのきらきら


 こういう風に年を重ねていきたいな~


っていうお手本みたいな方なんだ。


 う~、習いたい。。。


パーティーの後、miho☆さんと
10時近くまでコーヒー&おしゃべりキスマーク
あやうく、お取置きしてもらってた
商品のピックアップに、
間に合わなくなるとこだったよ・・・あっかんべー





お取置きしてもらってた商品・・・
そう!それは、本日の
「ちくわ部ナイト」の食材~!           (どんどんどん、ぱぷーぱぷー)


最初、あな吉さんからお声かけいただいたとき、


 私のちくわぶ料理なんて食べたい人いるのか~???


って思ったんだけど、               
いや~、さすが、アナザーキッチンさん!
日曜の夜なのに、たくさん来てくれたよ~スマイル



それでは、本日の、課外部活報告~スピーカ

「夜の料理教室」は、
飲みワイングラスビール&おしゃべりがメイン。

ってことで、お酒に合うラインナップで
攻めてみたよ!ウィンク


まずは、スターター。

素焼きちくわぶチップス・三つの味

 1「素焼きちくわぶチップス・三つの味」


ゴーヤチップスとコラボしたチップス
を、今回は、3種類のスパイスで、
超酒のつまみバージョンにしてみたちょき      (イエ~イ!)

最初は、余裕があるから、
作業工程なんかも、
写真におさめちゃったりして・・・

ちくわぶチップス
 焼く前

ちくわぶチップス2
 一回焼いたとこ



で、ここんとこ寒くなってきたから、

簡単ちくわぶプチシチュー・秋味

 2「簡単ちくわぶプチシチュー・秋味」


lhsの新作第1弾!

秋の味覚、きのこたっぷりだから、

 秋味!

自分で言うのもなんだけど、
こんなに簡単でいいのか~?ってカンジうっしっし

パン粉かけて、オーブンで焼けば、
「グラタン」にもなるよ~OK



目で楽しむバージョンも。

ちくわぶ生春巻

 3「ちくわぶ生春巻」


夏に作ったキュートなのを、
参加者のみなさんに、是非!
生体験してもらいたかったんだ~。


 生の生春巻。。。         (う~、さっぶい・・・)



お次は、はるちさんの「ちくわぶシュウマイ」
にインスパイアされて、こんなのを。

カボチャちくわぶ団子

 4「カボチャちくわぶ団子」


lhsの新作第2弾!

実は、最後の最後まで、
味が決まらなかった苦心作。
なんてことはない、
シンプルにしたら、それがベストだったんだ・・・びっくり

以上、4品が、
ワタクシlhsからの出品。



そして、お次は、
毎日、素晴しいベジレシピを公開してくれてる
カリスマ部員izumimirunさんの新作!

ちくわぶムニエル~ウニソース

 5「ちくわぶムニエル~ウニソース」


ウニソースって言ってもね、
izumimirunさんのレシピだから、
本当のウニじゃないよ。

カリッカリに焼けたちくわぶムニエルって、
お魚のムニエルより、おいしいと思うにゃ~猫

ちょっとしたコツなんだけどさ、
あのちくわぶが、オシャレに変身!だよ。



さて、あんまりちくわぶばっかじゃ、
オナカ苦しいんで、
ここらでスッキリ!、しかし、ガツンと!

ちくわぶの生姜焼きサラダ

 6「ちくわぶの生姜焼きサラダ」


私が生姜焼きを作ったとき
しろうささんがサラダにしてたんで、
そのアレンジアイデアをいただいて、
スマート部員しろうささんとlhsのコラボ作品。

ポイントは、
しろうささんのページにあるように、

 “しょうが焼きの上にかけたマヨネーズ”ひらめき

事前に豆乳マヨを仕込んどいて、
サラダに投入してみたよ。             (←あ、山田君の出番だ!)

これさあ、バカウケだったんだ~グッド

2人で1皿、
結構な量だったんだけど・・・



そして、食事の部。
やっぱり、ガッツリ系といえば、
この方!

ちくわぶドーム

 7「ちくわぶドーム」


エリート部員ちはるさんの新作!

ちはるさん、宅建試験の前だったのに、
私がお願いしたら、快く引き受けてくれて、
即、作ってくれたんだ~。

これさぁ、簡単にできるのに、
ボリュームタップリで、
パーティーメニューにもってこいだよ!りぼん

とか言って、私、
めっちゃ気に入っちゃったんで、
ひとりで、1日で、食べちゃった・・・びっくり       (←ババソネかっ!)

  ※ちはるさんが、
  ちくわぶドームが完成するまでの過程を、
  ブログで紹介してくれてるよ~。

   →ちくわぶドームへの道




〆は、やっぱりスイーツでケーキ

ちくわぶカヌレ~アップルパイ風味

 8「ちくわぶカヌレ~アップルパイ風味」


プロフェッショナル部員はるちさんの新作!

見た目はカヌレ、味はアップルパイ。
これからの季節にピッタリのスイーツだよね。

さすが、プロのワザ、お見事!!

しかも、都合でお手伝いに行かれないからって、
私がひとりでも大丈夫なように、
工程も、できるだけシンプルにしてくれたんだ~涙ぽろり

参加者のみなさんが、
自宅で再現するときのためにって、
肌理細やかな心配りまでハート(手書き)

やっぱり、プロって違う。。。



ってことで、以上8品、
本日の「ちくわ部ナイト」、
無事終了~ウィンク



   ご協力くださった部員のみなさん、
   ありがとう~手書きハート
   私ひとりじゃ、こんなに素晴しいメニューは、
   誕生しませんでした。


   こんなステキなイベントを考えてくださった
   あな吉さん、
   そして、今日一日ヘルプしてくださった、
   アナザーキッチンスタッフのみなさん、
   感謝です星
   この企画のおかげで、
   ちくわ部の活動が、益々盛り上がりました。


   そして、そして、
   本日、ちくわ部ナイトにお越しくださった皆様、
   本当にありがとうございましたハート
   今日のことは、一生の思い出です。
   たくさんの嬉しい出逢いに、胸がいっぱいです。







                 
                ほんでもって、オナカもいっぱいだよ~ん大笑い
















Last updated  November 20, 2007 03:45:59 AM
コメント(40) | コメントを書く
November 16, 2007
カテゴリ:ちくわ部
ワタクシ、本日も「ちくわブートキャンプ」
無事、終了いたしましたウィンクちょき





火曜日は、ショーのお仕事だったんだけどさ、
アップ時間が会社より早かったんで、
ちはるさんと、しろうささんと、はるちさんと、
夕方デートスマイル


はるちさんとは、念願かなって、
今回、お初!ハート(手書き)


 ブログのイメージどおりの、
 優しい方だったわ~目がハート


で、こ~んなナイスなプレゼント、
いただいちゃったんだうっしっし

サプギフ

 「サプライズギフト」きらきら

=略してサプギフプレゼント


光っちゃってCが見えないけど、

 「オレから」

じゃなくて、

 「コレカラ」

だからね雫              (←コレカラのふきんらしい・・・)

私ならともかく、
はるちさんが、

 「オレからっ!」

なんて、ありえな~い失敗


ちはるさんと、しろうささんにも
サプギフがあったんだけど、
それぞれに、ピッタリなんだ。

前に、オーラカラー診断してもらったんだけど、
私のカラーは、グリーンなの!びっくり        (←え~っ!ウッソ~!って言われたけど・・・)

以前、はるちさんが
レシピプレゼントしてくれたときも、
三人の特徴をよく捉えてるな~って
思ってたんだけど、
やっぱり、はるちさん、
何か特殊なパワーをお持ち?

当日連絡なのに、
お会いできてヨカッタ~ダブルハート

そして、いつものごとく、
楽しい時は、あっという間に過ぎ・・・
ナイトの話やら何やら、
部ミーティングも多かったから、
あんまりお話できなくて心残り・・・


 はるちさ~ん、ありがと~四つ葉
コレカラ、大切に思いっきり使いマ~スウィンク




水曜日は、これまた突然、
ご招待を受けて、
村上龍氏プロデュースの
「キューバンナイト」へ。

ご一緒したのは、
税理士の先生、弁護士の先生、司法書士の先生。

私も、

 「こちら、行政書士のlhsさんです」

って紹介されたいな~って、
マジ思ったよ炎

 「ちくわ部長のlhsさんです」

じゃあねぇ・・・

関東人じゃなきゃ、

 「はぁ~?」

ってカンジだよ・・・        (←関東人だって「はぁ~?」だよ、タブン・・・)


昔は、前は、朝まで踊ってても、
平気のヘップバーンだったのに、
今回は、睡眠不足のせいか、
試験のオツカレのせいか、
途中から、椅子にオシリがペッタンコしょんぼり

試験終わったら、
一番したいことが、

 おどり!

だったんだけどなぁ。。。


で、ここでもサプギフが!

ライブの曲の入ったCDDVD

今朝、さっそくコレ聞いて、
踊りながら、掃除機かけたよグッド

 先生~、お誘いありがと~葉




そんな関東ローカルな食べ物

 ちくわぶ

とうとう「ちくわ部ナイト」も
3日後だよ。

キャンセルが出たらしいんで、
今なら、間に合うかも!


今回、私の新作2品、
カリスマ部員のいずみさんの新作、
エリート部員のちはるさんの新作、
プロフェッショナル部員のはるちさんの新作も登場!
スマート部員のしろうささん
私のコラボ作品もでるよ~ぽっ

 ありえないくらいの大放出でしょ?

お申し込みは、

 →あな吉さんのブログへGO!




今日、いい色の日は、
ちくわ部の頭脳担当、
スマート部員のしろうささんのお誕生日お誕生日

 しろうささ~ん、
 お誕生日、おめでとう~星


ほんの気持ちのプレゼントを。

しろうささん、ハッピーバースデイ☆


たしか、ダンナサマのくろうささんも、
11月がお誕生日だったハズ。。。       (←違ってたら、ごめんちゃい・・・)


 いつも仲良しなお二人が、
 これからも、もっと仲良しで、
 ハッピー☆でいられますように手書きハート


素敵な1日をお過ごしくださ~いスマイル






       

                 さて、私は、コレカラ寝るべきか。。。
















Last updated  November 16, 2007 04:57:42 AM
コメント(22) | コメントを書く
November 5, 2007
カテゴリ:ちくわ部
ぐーてんた~くスマイル




ブログ更新、
お久しぶりーふうっしっし         (←あの人は今・・・)

毎日がジェットコースターなワタクシ、
なんとか、元気にしておりま~す大笑い



いや~、それにしてもさ~、
先週は、忙しかったな~失敗


 で、ご飯は、ほぼ7号食状態。。。


ご紹介するほどの料理もしてないんで、
新規部員の活動報告をウィンク       (←勝手に部員にしちゃっていいのか?)



つぶつぶりんごさんが、
初ちくわぶに挑戦してくれたよ~ハート(手書き)


 →つぶつぶりんごさんの初挑戦


竜田揚げって聞くと、
給食のくじらの竜田揚げが
浮かんでくるんだけど、        (←年がバレルぞ~。。。)
そうか、ちくわぶの竜田揚げ
っていう手があったんだね~。

息子さんも大絶賛なんだって!

 つぶつぶりんごさん、ナイ~ス♪グッド



そして、同じく初挑戦のmarronさん。
生まれて初めてのちくわぶ料理とは思えない、
ステキなお料理~どきどきハート


 →marronさん、ホントに初めて?


見た目もキレイだし、お弁当にもいいね~目がハート

 marronさん、お見事!きらきら


しかも、スタンダードもしっかりと。


 →marronさんちのおでん


どうやら、marronさんも、
ちくわぶを気に入ってくださったよう☆スマイル


 わ~い、わ~いOK


みなさま~、これからもよろしく~星








           
              そういえば、キョンキョンの歌に、
              ♪人に任せて~♪ってあったなぁ。。。あっかんべー
















Last updated  November 5, 2007 05:18:33 PM
コメント(18) | コメントを書く
October 27, 2007
カテゴリ:ちくわ部
ワタクシ、ご訪問・コメント遅れております・・・ショック





みなさん、ゴメンネ~。
ちょっち、バタバタでさぁ、
なかなかご訪問できないの涙ぽろり

ご訪問できてもコメントできずに
読み逃げ状態ダッシュ


 まことにすまんことです。。。m(_ _)m


しばらくの間、お許しくださいマセしょんぼり





そんな中、スマート部員のしろうささんが、
精力的に部活なさってるので、
みなさまにご報告ハート(手書き)


 →ちくわ部活の夕ご飯


カリスマ部員izumimirunさんの
「とろ~り熱々☆チーズのスープ」
にちくわぶを入れるって、ナイ~ス!
ゼッタイ、おいしいと思うわウィンク

さらに、


 →ちくわ部活のランチ たまごサンド


そうなんだよね~。
ちくわぶって、ゆで卵の白身
代わりに使えちゃうんだよね~。

ホラ、随分前の部活だけどさ、
「スコッちくわぶ」とかね。

スコッちくわぶ



このたまごサンド、すっごく魅力的~目がハート

しろうささ~ん、
ステキなアイデア、グラッチェ!どきどきハート




そして、今日の私の晩御飯、
こちらも、izumimirunさんのレシピから。

即席葱スープラーメン

 「即席葱スープラーメン」


私が風邪ひいてた時、
izumimirunさんが、レシピプレゼント
してくれたんだよね。


 →あったか☆即席葱スープ


ずっと作れなかったんだけどさ、
材料が揃ったんで作ってみたよちょき


 今日は寒かったし、ばっちぐーグッド


素麺を入れて、ラーメン風にしたんだけどさ、
コレ、簡単で、

 すっごくおいし~ぺろり

izumimirunさん、メルスィ~ボク~ダブルハート




そして!

今日は、なんとしても
みなさんにご報告したいことが!!!



あの!このあいだお誕生日だった、
プロフェッショナル部員のはるちさんが、
スーパーブラボーな部活をしてるよ~!


 →はるちさんのスーパーブラボーな数々


ねっ!ワンダフォーでしょ!!!

私、ものすっごい衝撃を受けたものびっくり

プレートのアイデアも見事だけど、
お寿司、ケータリングして欲しいよぉ。。。

はるちさん、ダンケシェーンハート



素晴しい部員のみなさまと
お知り合いになれて、
今宵も、しあわせ~ぽっ








               明日は仕事で小田原へ。早く寝よ。。。眠い..
















Last updated  October 28, 2007 12:38:06 AM
コメント(22) | コメントを書く
October 25, 2007
カテゴリ:ちくわ部
ワタクシ、夜の銀座でデートしてまいりましたハート





キューティー部員のますみさん      (←ちはるさん命名!)
が、大阪へお引越しなされるんで、
ちはるさんにご一緒いただいて、

 なんと!

ちくわ部会を、
セレブな大人の銀座で開いてみたよ~星


場所は、ナタラジ

オーダーは、インド人もビックリ!びっくり
マクロビオティックメニュー


まずは、

パパド

 「パパド」


サラダは、

サラダ

 「シャンティサラダ」   (←たぶん・・・)


そして、

大豆タンパク

 「タンドリー大豆たんぱく」


メインのカレーは、

カレー

豆のスープカレー

 「レンズ豆のスープカレー」


根菜カレー

 「根菜豆腐カレー」


デザートは、

カボチャムース

 「カボチャプリン」


こんなカンジ~ぺろり



ますみさんとは、
前に、山村先生の出版記念講演会で
ご一緒したようなんだけど、
そのときは、お互い知らず・・・

でも、お店に現れた、
ベリーショートのキュートなますみさんは、

 あ~、たしかに、あの場に~!

お見かけしてたよ・・・目


ちはるさんとは、
もう、昔からのお友達ってカンジで、
しょっちゅう会ってるみたいな
気がしてたんだけど、
よくよく考えてみたら、昨日が2回目。

 ふっしぎ~!びっくり

出逢いってオモシロイねOK


おふたりから、
と~ってもステキなプレゼントプレゼント
までいただいちゃって、


 いや~、デートって、ほんっとにいいもんですね!手書きハート



あっという間に時間は過ぎ、
もっともっとお話したかったんだけど、
お別れの時間に・・・


 サヨナラは別れ~の言葉じゃなくて~♪       (←古っ!)


って歌のコトバにもあるんだけどさ、
最初のデートがお別れ会っつうのも、
なんか寂しい。。。
 

ば~っとぅ!        (←英語のBUTだ!)  (←じゃ、英語で書けよムカッ


 ふたたび逢うまで~の遠い約束~♪


なんだからさ、今度また逢う日を
楽しみにすればいいんだよね~ハート(手書き)    


 マイクまた逢う日まで~♪逢えるぅ~ときまでぇ~~♪       (←古すぎ!・・・わからん


遠い約束じゃなくて、近い約束でもいいんだし!ウィンク

東京⇔大阪って、日帰りできる距離だしね。


今年は、いろんな別れもあったけど、
ステキな出逢いがたくさんあったから、
相殺したら、オツリがたんまり来ちゃうな~大笑い


 ちくわ部ができてよかった!どきどきハート        (←自分で作ったんだろう!?)


ちくわ部のみなさん、ありがとう~四つ葉


ますみさん、おカラダに気をつけて、
お元気でね~バイバイ

ちくわ部大阪支部長任命するんで、
よろしくね~ウィンク

また、お逢いしましょう~きらきら








            
                    もちろん、ちはるさんもね!
                    今度、どこ行く?うっしっし
















Last updated  October 25, 2007 05:21:28 PM
コメント(20) | コメントを書く

全61件 (61件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 7 >

PR


© Rakuten Group, Inc.