おちゃのみ、しよっ!

2008/09/03(水)11:23

自由研究の顛末

子供のこと(103)

夏休みにはいるか入らないかの頃、学校から帰るなり「顕微鏡買って!」とすごい勢いで言ってきた。 ・・・のがとても遠い頃のように思えるんだなぁ・・・ 休み前には子供が困らないようにと、学校で自由研究のヒントをくれる。 至れり尽くせりなんだよね~。 そこでたっくんが気に入ったのが、顕微鏡を使った実験だったのだそうで。 5年生になると理科の実験に顕微鏡を使うし、あれは子供心をくすぐる「機械」だからね。 特に男の子。かつて少年だった方々も欲しいと一度は思ったことがあるんだろうな。 私も買ってもらった記憶があるし。 そうかそうかと、自分でもお小遣いを貯めて買った経験を持つたっくんパパは、いそいそとオークションでGET。 ほほえましいのであります。 さて時は夏休み真っ最中。毎日がうだるように暑く、顕微鏡等という細かい作業をする気にもなれないのでありました。 そうこうしていると、あっという間にお盆。 見るに見かねたたっくんパパはついに爆発。使わないんなら捨てるぞ!と。 月末は東京へ行くだのお祭りだのと目白押しなので、今やらなきゃずえったい終わらない。 そんな危機感を覚えての、先の言葉でありました。。。 たっくんといえば、当初はお米を見るつもりだったのにこれがなかなかむつかしいことに気付き 予定変更。花粉を見よう!ということになりました。 田舎では周りをぐるっと見渡せば道ばたになんやかやと花が咲いているのであります。 もちろんそれらは誰かさんの花壇とかそういうのではなく、雑草と言われる方々。 もちろん名前はありますが、こちとらそんな知識は持ち合わせてはおりません。 名前はネットで検索できるしね、という妥協あっての研究です。 便利な時代になりました。。。 デジタルカメラで花の写真撮って、花粉採って、見て、またそれを写真に。。 今の顕微鏡って(すごい安いヤツなのに)モニターがついているんですのよ! 片目でのぞき込まなくてもいいの。倍率は低いけど。 便利だし、すごい時代になったもんだと思いました・・・ この作業が結構楽しくて、親子であ~だこ~だとやっておったのですが・・・ 毎年恒例の東京行き。今年は初めて行くところが増えました。 ってか、毎年同じとこばっか行っても慣れるしつまんないんだよね。 そこでリサーチして、今年はたっくんが折り紙にはまっているということで 折り紙の殿堂!みたいなところへ行くことにしました。 もうお気づき??彼の自由研究は、「折り紙」になってしまったのです・・・ 花粉、結構上手いこといって気に入ってたんだけど。 「おりがみはうす」というその場所は、折り紙のカリスマさんがいるところです。 いつもいるわけじゃないけど。 超難解折り紙が展示されていたり、本の販売などもしています。 特に大きな場所ではなく、大々的にしているわけじゃないのでとてもこぢんまりした感じ。 そこで大いに刺激を受けたたっくんは、超難解折り紙の本を購入。 東京滞在中、ヒマがあれば折ってましたとさ。 帰ってきてもずっと折ってて、ついに完成!さらに完成!! 基本の大きさより小さな折り紙で折れてしまったという変な自信がついてしまって 折るわ折るわ、肩凝るぞってくらい。 そのままにしておくのは非常にもったいなかったので、コレクションケースに入れて「学校へ持って行きなさい」と。 そう、親も荷担したのです。自由研究の変更。。。 だって、すごいんだもん。私ずえったいに折れない自信あります! ちょっとした理由で、ここでショートカットでぽちっととできないのですが こちら→http://www.origamihouse.jp/ おりがみはうすさんのURLです。見てください。 旧ですがギャラリーなど見ていただくと、我々が知っている折り紙と全く別物であることがわかっていただけると思いますです。 たっくんの折り紙熱はいまだ冷めやらず。来年はおりがみはうすの集会に参加?・・まったくの予定ですが。 子供の興味というのは、どっちに向かうか本当に予想がつきませんね。 変な方向へ行かなきゃ良しとするほか、なさそうです。 彼の作品は今学校へ持ち出し中なので、持ち帰り次第ここへ UP予定です。 写真撮っておくの、すっかり忘れてました!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る