けとけと。の自由帳

2006/10/01(日)13:30

VoIPアダプタの調子が悪い。

電話・インターネット(118)

昨日は何とか日付が変わる前に仕事を終わらせ、帰ってくることができました(^^; 帰ると、まいろ君は自分のベットで仰向けになって寝ていました(^^) 人が帰っても、呼びかけても、ピクリとも動かないで「死んでるんじゃないの?」て感じでした(笑) そして、やっと起きたら元気良くじゃれまくりました。 うちのワンコはあまり鼻が良くなさそうだ(^^; さて、本題です。 IP電話をするのに必要なVoIPアダプタ。 これが調子が悪いのは以前の日記にも書きましたが、アラームランプが点滅してエラーが発生しています。 マニュアルとか見るとファームウェアの異常らしい。 ただしブロードバンドルータを使用しないでアダプタをルータモード接続した場合やアダプタに何もケーブルを接続しないまたはルータを使用してもWANポートにケーブルを挿さなければランプは点滅しない。 以上のことからマニュアルに載っているファームウェアのエラーではなく、もっと違う意味のエラーが起こっている可能性がある。 この情報がわからないと、今回買わなくても良かったかも知れない、ルータのメーカーにも調査してもらえないと思う。 今現在、電話で聞けるNTTのサポートに連絡を取ったが、担当者の知識不足で原因がわかっていない。 自分とこの通信機器の製造元もわからないみたいなので、この問題は長期化する可能性がある。 別の機器に交換してもらい、直ればいいのだが...

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る