-HAPPY LIFE-

2006/01/13(金)16:20

記念日

日々のアレコレ(楽天)(27)

我が家は、というか私は記念日と言うものをあんまり気にしない。 高校生の時は、初めて手ぇつないだ記念日、初めてチューした記念日、初めて・・・と記念日大大大好きで、彼氏が覚えていないとすっごく怒ったりしてたのに。 その反動で大人になったらどうでもよくなったぽい。わはは。 旦那と付き合っている時も特に何ヶ月記念♪とかってお祝いした記憶がありません。 そんなわけで気が付くと過ぎてたけど、1月10日は付き合って3年の記念日でした! 旦那も忘れていたようですが・・(苦笑) 改めて考えてみると、まだ3年かよっって感じです。 もっと長~く一緒にいるような気がする・・。 よく三日三週間三ヶ月っていうけど、三年の次は三十年・・・? とりあえず旦那と2人、ソファの上で正座して、これからもよろしくっって言い合いっこしました♪ そしてもっと大きな記念日、結婚式一周年があさって1月15日です☆ さすがにコレは忘れてない(笑) 日曜なのでディナーではなくランチでお祝いする予定。 お祝いの模様は来週ご報告しま~す(*^ ^*) さてさて以前に、宿の予約が出来ずに延期になっていた高田びんぼう会の旅行ですが、 改めて4月8日から一泊で開催する事が決定!! モチロン幹事はそのままわたくしでございます。 リベンジすべく、宿探し頑張るわよ~~と思っていたのだけど今回もかなり旅行日和な日程。 そう、お花見!ですね。 一軒いいなっと思う旅館、電話したら既に満室(涙) 一体みんなは何ヶ月前に予約してるのよ。。。。 今だって三ヶ月前だよ?余裕じゃんって思ってたのに急にあせってきました。 4月の上旬に桜が見頃な地域ってどこなのでしょうか?知ってる方いますか?? ネットで検索してもまちまちでイマイチどの辺が桜全盛期の地域なのか分からず・・。 計画としては、せっかく4月なので、出来れば桜が咲いている地域の宿を探して、ダメだったら別の場所で、って考えてるのですが。 あーー今回こそはイイお宿が見つかりますようにっ・・・。 昨日の晩ごはん -福岡風お雑煮- -材料-(2人前)・お餅・小松菜・大根・ブリのあら・かつおぶし・こんぶ・醤油・塩・みりん・酒 2個1束適量1パック適量1枚適量適量適量適量 -作り方- 1.ブリのあらは塩を振りかけて一晩置いておく。大根はいちょう切りにして下茹でしておく。小松菜は適当な大きさに切る。 2.かつおぶしと昆布でだしを取り、沸騰したら適当な大きさに切った1のぶりを入れる。 3.2を醤油、みりん、酒で好みの味に味付けし、食べる直前に小松菜を入れさっと茹でる。 4.おわんに焼いたお餅、3を入れ大根を飾って出来上がり♪ *ワンポイント* 小松菜は他の葉物で代用可。私はちぢみほうれん草で作りました。 ちゃんとしたのはこれにごぼう、にんじんを茹でたものも入れます。私は両方あんまり好きではないので入れませんでした^^; 作っちゃいました!福岡で食べて感動したあちらのお雑煮。 あご(とびうお)の干したものはコチラでは手に入らなかったので、だしは普通のかつおだしですが、ぶりのうまみが出てかなり上出来でした(^O^)V あ、ちなみに昨日はカレーだったので昨日の晩ごはんはお休みでした☆

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る