ブラシノキの種を、初めてちゃんと見たかも。
今日、とある公園の中を歩いていて。ん?木の枝の一部が・・・モコモコしてる?何か虫がくっついているようにも見えるし(カイガラムシの集団だったら怖い!)、でも虫にしては規則性がある付き方だ。近くへ寄って観察・・・わああ。種だわ、これ。 種!ブラシノキの種だね!ブラシノキの、その名の由来たる「ブラシ」の部分=花 はまさしく枝の先端近く、この辺りにモシャモシャっと咲くのだ。それがそのまま種子になるとこういう風になるんだな。本で見たことはあった気がするけど、実際には今日初めて見たんじゃないかなあ。なんかウレシ。*ブラシノキ、お花はこういうかんじ!↓送料無料!! 庭木:金宝樹(キンポウジュ)ブラシノキ* 樹高:約150cm 全...価格:16,500円(税込、送料無料) (2024/10/11時点)