風にそよぐような感じで。。HBのパン/ミシン/手芸/植物etc..

2013/06/26(水)21:02

有楽町ルミネの富澤商店で粉類などお買い物・メモ

パン/お菓子用の材料と道具(73)

出掛けたついでに、有楽町ルミネの地下の富澤商店に寄ってちょっと買い物。 *メモ* ・クルミLHP 250g入り  ¥570- ・ライ麦全粒粉 中挽(ヘルゴラント)500g ¥260- ・インスタントゼラチン 100g ¥350- ・コーンミール 100g  ¥120- ・アルミ マドレーヌカップ5号 φ57×H20 40枚入 ¥250- 実は、この前ケンコーコムで買ったクルミ 500g は、 一度もパンに使わないうちに、ポリポリと全て食べてなくなってしまった・・・。 なんてことだ・・・。 今度こそ、食べちゃわないで、パンに入れて焼きたい!! という決意を込めて、買った。  * * * ライ麦は、この前自分で焼いた久しぶりのライ麦入りパンが、やっぱりとてもおいしかったので、これからまたどんどん焼くべく。  * * * ゼラチンは常備品。  * * * コーンミールは、ちょっと、できたらイングリッシュマフィン風の焼き方に挑戦してみたいなと思って。 挑戦できなくても、単にコーンミール入りのパンを焼けばいいのだということで。  * * * マドレーヌカップは、こういうの かっぱ橋で買っちゃうと500枚とか1000枚とかになっちゃうので、試し買いとしてこの40枚入りを買ってみた。バターがたっぷり入った、“マドレーヌ風”のを焼くときって、やっぱりこういう、浅いカップじゃないとね。 コーンミールは、とうもろこしがさらさらの粉状に挽かれたもの。   もっと粗く挽かれたものは コーングリッツ。 * コーングリッツは私はよくマフィンのトッピングとしてよく使ってました blog 2010/1/16

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る