響く!ユーフォニアム

2020/01/23(木)18:30

この旅で最後の機内食です~

台湾(171)

愛知県の”アグ4世”ですにゃ~  APRILが出演するアユクデ(アイドルスター陸上選手権大会)の情報が入ってきています。速報ではレイチェルが初めての種目となる乗馬に挑戦したとの情報もありましたが… 今回の収録会場となったのは仁川広域市の南洞にある南洞体育館だったようです。そして収録日は昨年の12月16日だったそうです。 半年前の秋夕(日本のお盆のような行事)にはナウンが多忙すぎて収録に参加できなかったAPRILですが、今回は1年ぶりに6人そろっての収録となったようです。 メンバーが参加した種目で現在のところ情報が入っているのは韓国相撲のシルムにチェウォン、イェナ、ジンソルが挑戦した他… 60メートル走にはイェナとジンソル、eスポーツには6人全員が出場したとのことです。イェナとジンソルは大車輪の活躍ですね! この番組が放送されるのは韓国の旧正月の1月25日~27日のようです。レイチェルが2度出場して2度とも金メダルだった新体操は今回は種目としてなかったのか、それともレイチェルが強過ぎて… ここからは恒例のヨンミョンさんの昨日と一昨日のユーフォニアムの練習報告です。火曜日の昨日も仕事帰りに練習場に寄り道してユーフォニアムの練習を行ったヨンミョンさんです。 まず最初は基礎練習の裏ハーフコースと応用練習を40分くらい行ってからいつもの練習曲「Grandfather's Clock」と「MY OLD KENTUCKY HOME」の練習を35分くらい行いました。 最後は教則本の練習を15分くらい、この日の練習時間は合計で1時間30分くらいでした。翌日の水曜日は朝練のみだったヨンミョンさんです。 この日は基礎練習の表ハーフコースの1/3ほどを10分くらい行ってからいつもの練習曲「Grandfather's Clock」と「MY OLD KENTUCKY HOME」の練習を15分くらい行いました。 最後は教則本の練習を5分くらい、この日の練習時間はこれだけ、合計で30分くらいでした。で、ここからは本題、シリーズの「台湾・香港周遊シリーズ」の第78話です~ それではラス前となった「台湾・香港周遊シリーズ」です。本日のお話しは今回の旅で最後の機内食となった台湾~日本で出てきた機内食のお話しです。 今回は香港~台湾便と違ってそれなりの飛行時間(約3時間半)なので軽食ではありません。普通の機内食が出てきました。 見た目的にはそれなりの機内食のように感じます。特にメインディッシュの上で温まったパンが美味しそうではありませんか。 そしてメインディッシュはカレーでした。肉が入っているのでご飯だけ食べてルウはスルーするしかないと考えていたヨンミョンさんでしたが… 食べていた奥様が「これ魚のカレーみたい」と言ったので慎重に確認すると肉に見えたのはどうも魚のようでした。なのでヨンミョンさんも食べることができました。 日本では魚の切り身をそのままカレーの具にすることはあまりありませんよね。台湾ではメジャーなのでしょうか。とにかく美味しく食べるヨンミョンさんです。 サラダについては乗っていた鶏肉を除けて野菜だけを食べたヨンミョンさんです。最後のフルーツはリンゴとオレンジでした。 リンゴは日本では青森県や長野県などの雪国が産地のイメージですが、南国の台湾でもリンゴが収穫できるのでしょうか。 そうしている間にヨンミョンさんと奥様を乗せた飛行機は無事に小松空港に着陸、残る今回の旅は県内の移動だけになりました。 (本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~)     ​ にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る