|
カテゴリ:カテゴリ未分類
月曜日はボク、”トルネコ“の出番ですにゃ~
![]() ![]() まずはご主人様のユーフォニアムの練習報告から始めます。日曜日だった昨日は午後から練習場に出かけて練習を行ったご主人様でした。 基礎練習の最初はリップスラーを30分ほど、次いでタンギング練習を約10分、そして音域拡大とスケールの練習を5分ほどと跳躍とブレスコントロールの練習を合わせて5分くらい練習しました。 基礎練習の最後はロングトーンを約10分、それから曲の練習です。まずは5月29日の「野外演奏会」で演奏する曲の練習を10分ほど行いました。 最後はいつもの練習曲「MY OLD KENTUCKY HOME」と「Grandfather´s Clock」の練習を20分ほど行いました。昨日の練習時間の合計は約1時間30分でした。 ![]() さて、「高千穂神社」の見学を続けるご主人様です。なぜか写真を撮らなかった「夫婦杉」を見学、参拝を済ませて神社の右奥に進みます。 本殿の裏に回り込むと柵に囲まれたこんな石がありました。この石は「鎮石(しずめいし)」、約1900年前に「高千穂神社」が創建された際に要石として用いられたとあります。 また、我が国で初めて創建されたのが伊勢神宮とこの「高千穂神社」とあり、共に鎮石を用いている他、古住関東鹿島神宮の鎮石は高千穂から送られたものだということです。 とにかく霊験あらたか、パワースポットを地で行く感じです。感受性の強い人は「近づいただけで全身にパワーを感じる」そうですが… (本日も応援、ポチッとよろしくお願いいたしますにゃ~) ![]() ![]()
おはようございます。日本各地、世界各地にパワースポット数あれど、ここのものは由緒正しい場所のようですね。朝からの鎮石のお写真からのパワーで私も活力をいただけそうに感じました。
(2022.05.17 08:26:27)
おはようございます。世にパワースポットという場所は数多くありますが、ここは由緒正しきパワースポットですね。
高千穂は本当にそんな場所が多いと思います。 (2022.05.18 07:33:42) |