いつのまにやらアウトドア

2011/08/29(月)23:49

ピザ窯制作への道 その4

大人の図画工作(21)

私の夏休みも今日でおしまい。 といっても、昨日が部活動の試合だったので、お休みだっただけ。 先生は夏休みじゃないんですよ。 さて、しばらくぶりにピザ窯制作です。 3年ぶりのレンガ積みなので、要領を忘れてしまいましたが・・・。 インスタントセメントを前回より安いものを購入したところ、 砂の粒子が粗く、ちょっと扱いにくい気がしますが、まあくっつけばいいでしょう。 インスタントセメントに水を入れてよくこねますが、この作業で腰にきます。 レンガはよく水に浸けておくとなっているので、バケツに浸しておきました が、これも3年前の作業を思い出すと、ダメ レンガの束に直接水をかけておくくらいがちょうどいい状態でした。 ひたすらレンガを積んでいきます。 1段目 2段目 3段目 4段目 セメントがなくなったので、レンガの間には後日積めます。 というより、暗くなるので時間切れ。 一応、水平を測ってみますが、気休めです。 難しいのは、増築するつもりが全くなかった左のBBQコンロと高さを合わせること。 知らず知らずのうちにだんだんずれてきてしまうんですよ。 セメントはこれが使いやすいです。 ↓ ↓ ↓ ↓ レンガ専用インスタントセメント15kg (カクマン)レンガこて(No.2) 仁作/nisaku ステンレス製 平目地こて 9mm 1006 昼間はまだまだ暑かったので、2時半頃から準備し始めたのですが、4段積んで片づけたら 7時になってしまいました。暗くてヘッドライト点けて後片付けです。 終わってみたら右手が筋肉痛。 日曜大工も翌日に疲れを残さないように、がんばりすぎないことが重要ですね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る