おいしいって幸せ

2011/04/09(土)20:12

仙台のようす

つぶやき(141)

今週月曜日(4/4)、 名古屋から発送した「応援の品」の第2便~3便が届いたと、 仙台の先輩から電話があった。 ゆうぱっく、5~6日かかったことになります。 (先日のクロネコが、どれだけ短期間で届いたか  ということになりますね。) その時に聞いた状況は、 ●やっと水道も通るようになり、 ●ガソリンも何時間か待てば買えるようになった。 ●ガソリンが手に入ったので、温泉に行って  震災後初めて、垢を落とすことができた。 ●でもまだガスが復旧していないので、毎日お風呂に入れないので  先日送った体拭きが役に立っている。 ●同じ仙台市でも、山側と海側とでは差があり、  海側は津波のせいで被害は更に過酷。  山側の人達は、「山側の人間はいつまでも被災地で居られない」、と  今日も小学校での支援物資仕分けボランティアに行ってきた‥‥など。 -- そして今日。 昨夜の地震。 やっと復旧した電気と水道が、また止まってしまったのでないかと懸念。 先方、忙しいとは思ったけれど、メールで確認をとった。 返信。 「大きい余震が来るとは覚悟していたので、大丈夫です。  電気、水道は、さっき(夕方)やっと復旧しました。」 よかった。。。。。。 orz そうか、大きな地震の後には、 1ヶ月後くらいにもう一度大きな余震が来るのか。 覚えておこう。。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る