全て
| カテゴリ未分類
| 今日の出来事
| 季節のお花
| 花屋の現実
| 開業秘話
| うちのにゃんこ
| 自分のこと
| お花屋のひとりごと
| おすすめ商品!
| まんが
| 花やネコのこと
| 花とネコ
カテゴリ:カテゴリ未分類
なんかさっきアップした記事が
写真の配列はおかしいわ 文字は消えちゃってるわで 意味わかんないので再更新。。。 ![]() 店内は秋色です。 秋の花は 春と違って かわいらしいというよりは しっぽりと大人っぽい。 地味っちゃあ地味だが あたしゃ好きですよ、この季節。 食欲の秋でもあるわけで せっかく落ちた体重がリバウンドしつつある今日この頃、 セブンイレブンの ホワイトエクレアとかいうエクレアが美味すぎて連日食べてしまうという オソロシイ罠にはまっているのらねこ087です。 あれはやばい。はまる。 先日そんなエクレアをレジに持っていくとき、手が滑って床に落としてしまった。 拾ってレジに進むもまた落としてしまった。 やわらかいエクレア、レジに着いたときはぐちゃぐちゃになっていた。 レジの人が「・・・落としたんですか?交換しますか?」と聞いたのだが 私はもちろん「いえいえダイジョブです」とそれを買った。 当たり前だ、自分が2度も落としてしまったのだし 交換などする必要はないし 味に違いはなかろうて。 あれって、交換してあげちゃうのかなぁ。 だとしたら世の中間違ってると思うぞ。 むしろ コイツ落としてぐちゃぐちゃにしやがって、責任もってちゃんと買って食べろよ、というのがふつうではないかと。 スーパーなんかでも、卵を落として割ってしまうと交換してくれるらしいんだけど 私はそれも違うと思ってる。 落とした人が悪いので、弁償という意味でも当然買うべきだと。 食べ物を粗末にしちゃあいけないしね。 でも今の世の中、お客様の不注意は店側の責任、みたいな風潮があって 花でもよくあるけど、 お客さんの不注意で折れてしまった花が平然と返品されたりする。 特にス-パーでは。 お客さんがバケツの水にちゃんと戻さずしおれてしまった花も返品される。 おかしな世の中だ。。。 お客様は神様ではあるまいし。 責任の所在というものが あっちでもこっちでも不透明だ。 当店では 明らかにお客様の不注意で折られてしまった花などは 残念ながらお買取りいただいておりますのであしからずですわ。 うちの店の目の前は駐輪場だが お客さんというのはその4メートル先の駐輪場に停めるのがめんどくさくて よく店先に自転車を停める。 以前それで自転車が倒れて、店頭に出ている花をバキバキに折られたことがある。 そういうことあるから出来る限り自転車は駐輪場に停めてねとお願いするが 自転車は駐輪場へ、 車は駐車場へ、とお願いするとほとんどのお客さんは逆ギレする。 せっかく花を買いに来てやったのになんなのよ!もう二度と来ないわ! と怒り出す人もいる。 先日来た常連さんは、あら久しぶり~なんて言う仲だが しばらく来なかった理由として 「この前来た時お宅のスタッフさんに 自転車は駐輪場へ停めてくれと言われて頭に来たからしばらく来なかった」と言った。 私が思うにうちのスタッフは間違っていない、言い方がどうだったかはわからないが、言っていることは正しいと思う。 なぜなら私がそう言うように伝えているから。 へぇ~、でも駐輪場すぐ目の前だしねぇ と私は言った。 でもそんなこと言うなんて失礼よ、とお客さんは言った。 私にはよくわからないが、人は 自分のモラルの低さを指摘されるから怒るのだろうか。 自転車は駐輪場へ、車は駐車場へ、そしてそれは数メートル先でなんら面倒な場所ではない。 それでも人は それを 面倒なことだと思う。 根底には、花を買ってやるのにいちいちそんなこと言うな、という気持ちがどこかにあるのだろう。 何度も言うが お客様は神様ではない。 自分の納得した対価を支払って商品を買う。 そこに、店員とお客の 人としての価値に上下などない。 それでもお客さんはお金をだして「買ってやるのに」という気持ちがぬぐえない。 なんだか世の中 難しいなぁ。 ココロに余裕がないのかもしれぬ。。。 季節は秋。 懐も寒々しいが 世の中も殺伐だわよまったく。
Last updated
2016.10.04 17:31:41
|