全て
| カテゴリ未分類
| 今日の出来事
| 季節のお花
| 花屋の現実
| 開業秘話
| うちのにゃんこ
| 自分のこと
| お花屋のひとりごと
| おすすめ商品!
| まんが
| 花やネコのこと
| 花とネコ
カテゴリ:うちのにゃんこ
![]() たーちゃんも、お尻トントンが好きな子であったので、 毎晩お尻トントンは欠かさない。 お尻をきゅっと持ち上げて、トントンを待つ姿勢。 ![]() がっちゃんは私が近づくと、ケージの後ろがわにまわって隠れてしまうが でも見て、顔がだいぶ和らいできた。 イカ耳にもなってない。 これ以上近づくとイカ耳になるんだけど、 少しずつ少しずつ、この環境に慣れてきたかな。 ![]() 銀ちゃんは相変わらずのお洋服生活。 まだまだこれは脱げない。 背中の傷口はだいぶきれいになったけど、舐めたり引っ掻いたりしたら元の木阿弥だ。 かゆいのか、後ろ足で洋服の上から傷口をカリカリ引っ掻くので ついにその部分が破けてしまった。 新しいお洋服を買ってこなければ… いつも私が着ている480円のTシャツよりはるかに高いお洋服。 使う布の面積は小さいのに、なんでだ。。。 ![]() あら写真が横だけど… 今日はみにー様に皮下補液をした。 めずらしく一発でうまくいったので、嬉しくてたくさん入れ過ぎてしまった。 脇の下に水分がたまり、ぶよぶよで重そうだ。。 若いネコの場合、 背中から入れる補液が背中でコブ状にたまり、すぐに体内に水分が吸収されていく。 みにーのように慢性腎不全が進行し脱水の重い高齢の子は、 背中にたまらず水分がそのまま重力で下のほうにたまる。 なので皮下補液のあとのみにーはいつも足がパンパンにむくんだようになる。 一晩かけてゆっくりと体内に吸収されていき、翌日には普通に戻る。 でもちょっと入れ過ぎて反省。 一度に大量に入れてしまうと、点滴と一緒で心臓に負担がかかるのだ。 みにー、数時間様子を見て、大丈夫そうなので今お風呂に入っている、お風呂場から更新中。 今日はみなさんにネコ草をおみやげに持ち帰ったら、 問題児ルームのひとたちはあまり興味を示さず、 唯一へいちゃんだけがネコ草にむさぼりついていた。 たーちゃんも、がっちゃんも興味なし。 いつものメンバーのいつものみなさんだけが ネコ草を振り回し食いちぎり部屋の中を泥んこだらけにしていた。 明日は雨予報、 でも台風直撃はまぬがれそうだ。 今年は台風、多いなぁ。 被害が最小限ですみますように。。
Last updated
2016.10.05 00:40:19
|