サンタの「語学と心のかけ込み寺」

2006/02/18(土)14:05

素朴な疑問とその検証

サンタのひとり言 (でも、聞いて!)(229)

 日々生活をしていると、どうでもいいような疑問が沸いてきて、それを検証してみたくなることってない? でも、案外その検証が難しかったり、試してみるのが面倒だったりで、自分ではなかなか試せないままになってることが結構多いんだよね。  そう言った意味では、昔からやってる某TV番組で検証してくれた、「グリコのキャラメル一粒だけで本当に300メートル走れるのか?」という企画は、馬鹿馬鹿しく、でも感動的なものだった。  僕の友人は、「糸をつけた50円玉を使って、自販機でジュースをただで買うことは可能か?」を実践しようとし、あわや警察に突き出されそうなった。  また別の友人は「電車が満員で座れない時には、網棚の上に寝転がっていても良いのか?」を実践して、駅員に電車から引きずり降ろされた。  僕の友人の友人は、「人間は(バランス栄養食)カロリーメイトだけで生きていけるか?」を実際に試して、栄養失調で救急車で運ばれてしまった。  他にも色々検証されていないままの馬鹿馬鹿しい疑問はあるけど、皆様に試して貰いたいお手軽な疑問を以下に二つ。 1. はがきを送るときに50円切手一枚を貼る代わりに、表と裏に多数の小額切手を貼って合計50円分以上にしても、ちゃんとそのはがきは配達されるか? 2. はがきに敢えて切手を貼らず、わざと差出人のところに宛名を書き、宛先の欄にはいい かげんな住所を書いて送ると、「宛先不明として差出人に送り返される」ことを利用して、結局はただではがきが送れるか? 以上、僕が小学校の時に思いついたまま、そのまま検証されていない馬鹿馬鹿しい疑問です。 試した方、是非結果教えて下さい。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る