1604324 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

サンタの「語学と心のかけ込み寺」

サンタの「語学と心のかけ込み寺」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

karateka-santa

karateka-santa

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Freepage List

2005/11/04
XML
カテゴリ:サンタの知恵袋
 昨日のお墓参りの道中で、ガソリンスタンドに寄り、給油しました。

 その際に、スタンドの人から、「水抜き剤が入っていないみたいですが、入れますか?」と、言われました。

  水抜き剤???


 私は初めて聞く言葉です。

 スタンドの人から聞いたことと、その後ネットで調べたことを総合すると、以下のようなことが分りました。


 結露などが原因で、ガソリン・タンク内に水が溜まることがある。
 ガソリンと分離した水が、金属製タンクの内側にサビを生じたり、走行中の揺れが強いと、ドレッシングを振った時のように浮き上がった水が、燃料ポンプで吸い上げられ、エンジンまで送られてしまい、ガス欠のような症状が瞬間的に出てギクシャクすることになる。

 また、沈殿した水によってサビが進行する恐れもあり、そのサビがフィルターや燃料パイプを詰まらせることも考えられる。

 水抜き剤には、水をガソリンと親和させる作用がある。
 
 ガソリンに水を入れると分離するが、水抜き剤を入れてかき混ぜると境界が分からなくなるので、そうやって、タンクに混入した水をエンジンに送り、燃やしてしまうのが水抜き剤の役目である。



 ちなみに、そのガソリンスタンドの売り文句では、年に2~3回水抜き剤を入れることが望ましいとのことですが、燃料タンクに貼られたシールから判断するに、私の車に最後に投入したのは、3~4年前のようでした(汗)。

 持ち物の長持ち自慢の私は、今の車も既に8年乗っていますが、特にメンテナンスとかに気配りをしているわけでもありません(笑)。


 皆さんは「水抜き剤」ってご存じでしたか?

 それとも、これって常識ですか?



 「水抜き剤」のお求めは、こちら!
 TANAX 水抜き剤:PG-249   [04062]




 現在「語学と心のかけ込み寺」は何位かな?BESTブログランキングのマークをクリックして頂ければ幸甚です。ご協力お願い致します!

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/04 06:01:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
[サンタの知恵袋] カテゴリの最新記事


Calendar

Comments

通りすがり@ Re:「maquia(マキア)」とは、元々何語でどんな意味?(11/24) 「面倒くさがらずに調べる癖をつけましょ…
背番号のないエース0829@ マネージャー(01/10) 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
Hiro@ Re:「クォランティーン(検疫)」の語源って?(11/29) 「入稿」でなく「入港」ですね
植村あかり 飯塚真穂@ Re[1]:大田市場に行ってきました!(08/12) 内田嶺衣奈さんへ
大田市場@ Re:大田市場に行ってきました!(08/12) 大田市場 大田区
daiyamondo1732@ Re:中山マコト氏講演会に参加(09/28) いつも前向きでいいね。 これからも頑張っ…
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
背番号のないエース0829@ 栄養士 楽天日記内「栄養士」カテゴリから、ジャ…

Favorite Blog

洋画004 New! 非常に適当なニックネームさん

グレイズ・アナトミ… 王道名なしさん

NEVER SURRENDER! 衣笠鉄男さん
日々精進なり <武蔵… ONE-BIGさん
倒れる時には、前の… はまの省蔵さん
拙文の日 橘 千文さん
子育て終了した父親… エルク2005さん
英語の学び方いろいろ ビジネス英語講師 戸田博之さん
石田卓馬オフィシャ… 石田卓馬さん
マッキーの部屋 マッキー4603さん

Headline News


© Rakuten Group, Inc.