サンタの「語学と心のかけ込み寺」

2006/12/25(月)02:09

ご近所忘年会、kobaryu、「本物のサンタ」からメリクリ!

サンタのひとり言 (でも、聞いて!)(229)

 23日(土)は、ここ数年恒例になっている3家族合同「ご近所クリスマス&忘年会」を行ないました。  今回は、他所のお宅にお邪魔し、最初に子ども達に食事をさせた後、大人だけでゆっくり飲み食いしながら、色々とお話ししました。  ご用意頂いた手料理が大変美味しく、話しも弾んだのですが、一つだけ残念なことがありました。  それは、   お邪魔していたお宅のパパさんが   休日出勤で、   会に間に合わなかった ことです。  なんとか、会の終了前には間に合わそうと努力されたのですが、結局ご帰宅は23時頃だったそうです。  一方で実は、私、当のパパさんも早くに帰ってこられ、順調に会が進んでいれば、その後に、中野のJUKE 80'sで行なわれているクリスマス・ライブに行くつもりでした。  そのライブでは、私の盟友kobaryuさんが、私の提供した『流星のように ~ 逆空耳英訳ver.』を本邦初公開して頂くことになっていたのです。  しかしながら、そのパパさんのご帰宅を可能な限り待っていたこともあり、パーティーの閉会は21時半。眠ってしまった次女を自宅に運び込んで、電車に乗ったのが22時頃でしたので、kobaryuさんの出番はとっくに終了していたのですが、お詫びのつもりもあって、中野まで行きました。  JUKE 80's では、kobaryuさんだけでなく、夏祭りにもご出演頂いたkazさんとも再会!  その後、お店を移動して飲んだのですが、夏祭りにも遊びに来て頂いていた「kobaryu追っかけ突撃隊」の方、「kobaryuさんのスキンヘッド仲間」の方、「kazくんの彼女さん」も一緒に楽しく語らいました。  kobaryuさん曰く、結局、『流星のように ~ 逆空耳英訳ver.』は、あまり上手く歌えず、2番が日本語歌詞になってしまったとのことで、近々何らかの形でリベンジして頂けるようです。  また、この場で、「kobaryuさんとの新しい企画案」も登場したので、冬休みの時間を使って、ちょっと挑戦してみようと思っています。  祝日であったこともあり、中野に着いた直後には我が家へ帰れる終電はなくなってしまっていましたので、始発まで飲む手も有ったのですが、一週間前に中野で飲んでいて不本意ながら徹夜になり、家族の機嫌を損ねた経緯もありましたので、金額的には痛いのですが、タクシーで帰宅しました。    お蔭様で、イヴの今日は家族と一緒。  午前中からお昼に掛けては、近所の市民館で行なわれた「多文化交流イベント」でのんびり過ごし、午後からは、マンション内で、長女の一輪車と次女の自転車補助輪外しの特訓をして過ごしました。  二人ともそれぞれ、少しだけ補助無しで進めたので、そのことを   「クリスマス・プレゼントみたい!」 と喜んでいました。  夜は、買ってきた鶏の丸焼きに、妻の手料理と美味しいワイン、子ども達の手作りケーキでとても楽しいイヴを過ごすことができました。  皆さんは、どんな土日、クリスマス・イヴを過ごされたでしょうか?  最後に、世界でたった一人「本物のサンタ」(?)から皆さんへ、     メリー・クリスマス!  現在「語学と心のかけ込み寺」は何位かな?BESTブログランキングのマークをクリックして頂ければ幸甚です。ご協力お願い致します!  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る