|
テーマ:生き方上手(689)
カテゴリ:サンタの知恵袋
昨日、ある方から素敵なお話を聞きました。
「願い(ねがい)」という言葉の由来は、 「値買い」にある そうです。 字面だけを見ると、「お金で買って、願い事を叶える」みたいな嫌な感じがしますが、そういう意味ではありません。 欲しいものを手に入れるためには、その値に見合ったお金を払わなければならないように、 叶えたい願いがあるなら、 それに見合った行ないをしなければならない という意味なのだそうです。 たとえ「願いごと」があっても、ただ単に願っているだけでは駄目なのです。 人のために自分ができること。 そういった行ないを重ねてこそ、願いごとは叶うのだそうです。 現在「語学と心のかけ込み寺」は何位かな?BESTブログランキングのマークをクリックして頂ければ幸甚です。ご協力お願い致します! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[サンタの知恵袋] カテゴリの最新記事
|
|