サンタの「語学と心のかけ込み寺」

2009/05/26(火)00:56

激動の二日間

教育は家庭、学校、「地域」!(124)

 昨日と今日は本当に忙しい二日間でした。  特に昨日は、朝7時に起床して会議の資料を作成。  9時から10時は図書室ボランティアの月例会を仕切り、  10時から13時過ぎまで、街区の管理組合総会に出席、多数発言。  15分だけ昼食休憩をとり、  13時半から18時過ぎまで全体管理組合の総会に出席、多数発言。  18時過ぎから、夏祭り準備を始めた3S(スリーエス)の会合に顔を出す。  19時前まで15分で夕食をとり、  19時から、夏の校庭キャンプ企画の打ち合わせに総責任者として参加。  帰宅したのは、21時半でした。  朝9時から夜9時半まで12時間半の間に、休憩時間は昼と夜のそれぞれ15分間だけでした。  帰宅後、レッスンテストを作成。  午前零時過ぎに短時間の仮眠のつもりが、疲れから起きられず。  そのままブログの更新もできませんでした。  今朝は今朝で、仕事の残りを済ますために5時起床。  駅指導の当番に当たっていたので、6時半に家を出て、7時半から8時まで駅での登校指導。  今日の担当授業は、1、2、3、4、5、7時間目。  唯一空いていた6時間目は、教育実習生と打ち合わせ。  7時間目終了後直ぐに、学年会の会議。  18時半に学年会の会議が終了し、  実習生と明日の教壇実習の準備・打ち合わせで、  結局、学校を出たのは21時半。  帰り道に独りで食事をして帰宅しました。  流石に疲れ切った二日間でした。。。   現在「語学と心のかけ込み寺」は何位かな?「教育ブログ」のマークをクリックして頂ければ幸甚です。ご協力お願い致します! にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る