338907 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くもり時々映画

くもり時々映画

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

マニカム2005

マニカム2005

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

フライデー@ Re:ブレッド&バター(絶句)(01/12) 全く同感です👍こんな風に感じている人は…
マニカム2005@ Re[1]:タルコフスキーを一気見(03/15) nekoさんへ いくつものコメント、ありがと…
neko@ Re:タルコフスキーを一気見(03/15) ああ、タルコフスキー。。。 タルコフスキ…
neko@ Re:気温を感じる映画(05/17) ザ・デッド~『ダブリン市民』より、心に…
neko@ Re:フランソワ・オゾンの才気(12/01) カトリーヌ・ドヌーヴとファニー・アルダ…

Freepage List

2005.07.15
XML
カテゴリ:CDで音楽
 アマゾンに注文していたイタリアン・ロック紙ジャケ再発CD3枚が届いた。どれもすでにもっているCDで、紙ジャケだけなら買わなかった。しかし、音の方もリマスタリングされていたので、買ってしまったのだ。といっても、リマスタリングですぐ飛びついたわけではなく、いずれ中古市場に流れるだろうと思って買わずにいたCD。ところが、どうも中古にもあまり流れず、新品も市場に少なくなってきたので、あわてて注文してしまった。
 結果は2勝1敗といったところ。2枚はリマスタリング盤を買う価値があったが、もう1枚は別にリマスタリング盤を買う必要はなかった。これは音のことではなく、作品の好みの問題。実は、イマイチ物足りない出来のアルバムを、お気に入りと思い込んでいたようだ(買う前に聞き直せばいいのに、その1枚だけ、ずっと聴いていなかった。ずっと聴いていない=それほどお気に入りじゃない、ということに気づかなかったバカ!笑)。
 実を言うと、ボクはあまりリマスタリングなどに固執する人間ではない。音より音楽と思っているし…。しかしながら、比較的早めにCD化されたアルバムには、時としてあまりに情けない音のものがある。それが特にお気に入りだったりすると、どうしてももっといい音で聴きたくなってしまうのだ。今回買ったCDは、すでに持っていたCDの音に不満があったわけではないが、それでも音質の向上はうれしいものだった。音の立ち上がりや見晴らしなどが向上しているので、より豊かな音楽の世界に浸ることができた(旧盤と比較してしまったのだ。笑)。それでも、ボクは一部に存在するリマスタリング・マニアには否定的。だって、もっといい音で聴きたいと思うアルバムなんて、そんなにたくさんないはずだもの!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.15 22:54:32
コメント(0) | コメントを書く
[CDで音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.