|
カテゴリ:アパート経営
おはようございます。
那覇の朝は晴れてます。 今日から3日間は雨かと思っていたら 今日の夜から降り出し 明後日の朝に雨はあがる! 明日1日だけ、巣ごもり生活! って感じですかね。 ラッキー!!!! 今日はちょっと不動産の話 自分の所有物件の分析チックな話 今回は所有物件の融資年数と返済完了までの残存年数 そして、物件の特徴を書いてみます。 あと何年で返済完了するかなんて、あまり話をしませんよね! なので今回はそのあたりを! 物件名 融資期間 融資残存年数 特徴等 1棟目 22年 8年 2棟目 25年 12年 ↑--------------------- ここまでの2棟は木造 ↓ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これ以降は、RC 3棟目 28年 18年 900万繰り上げ返済済 ↑--------------------- ここまでは個人所有 ↓ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これ以降は法人所有 4棟目 30年 22年 2000万繰り上げ返済すみ 5棟目 30年 23年 1億以下融資 ↓ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これ以降は、融資額1.5億超え 6棟目 30年 24年 ↓ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これ以降は、融資年数35年 7棟目 35年 31年 8棟目 35年 34年 9棟目 35年 35年 今年2月末完成 な~んとなく意味通じますかね。 自分の所有物件は、現状で、こんな感じなんです。 自分は、こんな表から、3か年計画、5か年計画なんてのを検討したりします。 つうか、いつもどうしたらいいか考えてますね。 考えていることをすべて書くわけにはいきましぇん。 ですが、表をみただけで 自分の弱点なんかが見えてきますよね。 直近での対応方向は 融資の残存年数の少なくなってきた木造への対応です。 そもそも、もう支払っている金利も少なくなってきており 経費計上が厳しくなってきています。 なので、1棟目の長男への物件移動 そして、2棟目の全額繰り上げ返済を検討中です。 ここはもう何が何でも実行していきます! それから5棟目までは、よりキャッシュフローを増やす対応策が 見えてきています! 実際、繰り上げ返済等も予定どおりって感じです。 逆に、ほんとうにどうしていいか分からないのは 7棟目以降の35年融資! ここはすべて1.5億超えの融資のため 一千万くらいの繰り上げ返済等だと、 ほとんど焼け石に水なんです! ここにどう対応していくかが、親子2代での大きな問題となってくるでしょうね! 自分は、今のところ売却による対応を考えていません。 立地的に、いいものばかりだからです。 そして、これら9棟は、すべて新築での取得でもあるしね。 物件全体をみて 長いスパンで、どう対応していくか 実は、いつも考えています。 これからもボケるまでは・・・考え続けます! たぶん(笑) さてと今日は、 とりあえず夜まで雨降らないので ウォーキングを実施予定! なかなか体重が落ちないんです。 きびしぃっす! るん!
沖縄羨ましいですね。昨日、Clubhouseでハリーさん達がエボさんやレジェンドの方々のお話ししてました。最近、船長もたまに現れてお話し聴けるので楽しみ増えました。エボさんの声も聴きたいです。
(2021.02.10 14:47:42)
アルカンフェルさんへ
じじぃの私は、ブログの情報発信だけで精いっぱいです! 沖縄は、散歩と部屋掃除と食事の準備で 1日が過ぎていきます。 そんなに羨ましいとかいうことはないと思いますよ。 (2021.02.10 20:39:03) |