エボ平日記                

2007/03/20(火)23:31

名チューナーの嘆き。。。

モータースポーツ(127)

この前の車バカ結婚披露宴にて、エボ平の競技車をずっと面倒を見てくれていた名チューナー師匠に久しぶりにお会いして、いろいろお話をしました。 このチューナーとはより高い次元にステップアップするために、二人三脚でいろんな車を作ったり、それに使用するパーツを開発したりしたものです。 でも、一個難点が。。。 せっかく、エボ平がタイムを上げるために開発したパーツを結果が出るとすぐに周りの人に売るんです これって、焦ります。 せっかく先行していた分が、2戦目からちゃら そんな、名チューナー師匠がこんなことをぼそっと。。。 師匠「最近の若いドライバーはドライビングにあわせて改造してあげても、その違いをわかってくれないんだよ!結果を聞いてもわからないって回答が多い。」 エボ平「なんでなの?」 師匠「自分が、自分がっていうのが強くて車の変化を感じないみたい。それに気付いて走りを変えるのに一年かかるんだよね。」 これってエボ平的にも、本当に悲しい話です。 車とは常に会話をして、その小さな変化に気付いてあげて、時にはその良さを伸ばして、時には欠点を走りで補ってあげるってことが大事なのに・・・。 ハンドリング、トラクション、アクセルレスポンス、ブレーキレスポンス、エンジンサウンド、異音・・・・。いっぱい感じることがあります。 その昔、この名チューナー師匠は車をいじってもエボ平には改造内容を教えず、エボ平に走らせて車を降りるなり「どうやった?どこ変わってた?」なんて聞いてきて、車の動きの変化を回答して正解すると笑顔で「わかった?」なんて言ってくれていたものです。 チューナーあってのドライバーなんだから、ちゃんと車と会話しようね♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る