ちび忍(Ninja250R)SE雑記帳

2010/06/20(日)05:58

初ツーリング

ツーリング(34)

 前回の日記でお気づきの方もおられると思いますが,僅か260kmでオイルとオイルフィルタを交換しています。  エンジンをいたわるため?  もちろんそうです。が,    4000回転はイヤ。です。  もうちょっと回したいな。  そういう訳で,交換後は6000回転まで(自主的に)オッケーにしました。  せっかくなので,曇りから雨の予報の中,ちょっとだけ,ツーリングと言うほどのものでもありませんが走ってきました。  http://drive.yahoo.co.jp/map/RT9AApi0vWOJOQeDPcNw--/detail  メインは「宇治川ライン」です。  ここはコーナーの舗装に段差がついており,また途中までは交通量も多くあまり楽しめないのですが,コーナーはいっぱいあります。  また並走する高速道路(京滋バイパス)が出来てからは大型車をはじめ交通量が減って,少し良い感じのところもあります。  何より一時期,配送の仕事でさんざん往復しており,勝手を知っているというのもあります。  6000回転の範囲内でのインプレッションですが,Ninja250Rはとても良く曲がりますね。6速6000回転ではちょっと制限速度を超えそうですが,そんなに速度を出さなくても十分楽しめます。  そうそう,普通は十分に速度を落としてじわっとコーナーに進入するのですが,スパスパと速い切返しなど素早い倒し込みが必要なときは,一瞬,わずかにコーナーと逆方向にハンドルを切るようしています。  別に私が編み出したわけではなく,コーナリングについて書いてある本を読んでいて得た知識ですが。  微妙な話なので,もしやろうと思われるなら余裕のある低い速度で,ご自分のバイクの挙動を試してから自己責任でやってください。一歩間違えば大事故につながりかねませんし,そのあたりの責任は取れません。  けれども,バイクは自分でコントロールする余地が大きいからこそ楽しいのだと思います。例えばコーナリングの際のコントロールの選択肢は多いに越したことはありません。  お互い気を付けて楽しく乗って行きたいものですね。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る