別冊MCの『The 今さらブログ始めました』

2011/12/20(火)11:35

耳をすませば。

旧車関連(113)

クジラボーイ神山です。 皆さん、愛車の声に耳をすませていますか? エンジン絶好調で楽しい楽しい我がCL450。 最近、走行中に耳をすますと妙な音が聞こえてきまして。 「みいいいぃぃぃぃ」といううなり音です。 というわけでタコメーターを外しました。 以前、1度壊れて交換したデッドストック品でしたが、 しょせんは置き旧し(おきふるし)の機械。 恐らくグリス切れなのでしょう。 致命的なダメージを与える前に何とかします。 メーター中身です。 これまで使っていたものはとりあえずストックし、 年式違いの部品取りから外したものを使い修理します。 作業の詳しい様子はいずれ本誌の「愛車通信」で。 数時間で作業が終わりましたので本日はCL450で出勤です。 冬のバイクはまた格別の気持ちよさがありますね。 エンジンは夏より力がありますし、何より音がいい。 気温が低く、空気が乾燥しているせいでしょうか。 関東は真冬もバイクシーズンです。 素人のメーター修理は指針の調整が課題ですが、 スピードメーターと違いタコメーターは多少狂っていても、 法的に問題は出ないだろうと開き直り。 しかしアイドリング、走行中含めて作業前と表示は同じで、 まあとりあえず問題なさそうです。 なお、この子は暖機後に800~900rpmあたりで安定します。 (マニュアル指定はCB450K1で900~1100rpm) 450系純正キャブはアイドル回転付近の調整が難しく(新品時はともかく)、 使い込んだ中古ではさっぱりアイドリングが出ない場合もあります。 私は小細工をカマしその問題に対処しております。 それは企業秘密なのですが知りたい方にはお教えします。 以上。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る